※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が挨拶ができず、保育園でも同様。無理やり挨拶させられ、親としては気持ち良い挨拶をしてほしいと悩んでいます。障害があるのでしょうか。

3歳の息子が挨拶ができません。

知ってるお友達ママと会ったり、保育園の先生と会っても挨拶ができません。

保育園の先生に毎日「じゃぁ挨拶をしましょう。さようなら。」と言われるのですが、くねくねしながら「さようなら」と無理やり言わされてる感満載です。

親としては笑顔で気持ち良い挨拶をしてほしいのですが、なにかの障害でしょうか。

コメント

初マタ保育士🥚とんとん

挨拶は親がしているのをみて身につく、と保育学生の頃習いましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    私結構挨拶する方で真似してくれたらいいなと思っているのですが・・・

    • 6月6日
  • 初マタ保育士🥚とんとん

    初マタ保育士🥚とんとん


    では挨拶が必要なことはわかっていると思うので、引っ込み思案など性格的なものではないでしょうか?

    2歳クラス以降は「さようなら」と声をかけても笑って逃げる子とかたくさんいましたよ😊

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    まさにくねくねしながら、下駄箱に隠れてます・・・
    普段はやんちゃなのに挨拶となるとしたくないのか、反抗してるのか。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うちも5歳ですけど未だに恥ずかしくて促さないとできないです。
障害と思うのはそれ以外になにか気になることがあるからですか?
挨拶ができないから障害ってことはないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    色々あります・・・
    癇癪、反抗、ハイテンションになると手がつけられない、下の子への加害
    3歳時あるあるなのかわかりません。

    照れ屋さんでというよりは、強制されると、むしろやらないタイプの性格です😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳頃はあまのじゃくでもある時期ですよね。
    生活に支障が出るくらい気になる部分があるのであれば一度発達関係で相談してみるのもいいと思いますよ。
    なにもなければ安心ですし。

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    ほんと、あまのじゃくという言葉がぴったりな感じです。笑

    保育園の先生に相談してみて、他のこと違う感じなら発達相談してみます。
    ありがとうございます😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな時期があったのでよくわかります。
    うちは自閉症なんですけど、園では全く特性が出てなくて、でも私の持つ違和感がすごくて、それで診断がついた感じでした。
    みーさんの困り事が沢山あるようなら、みーさんが楽になる為にも相談をおすすめします。
    ちなみにうちは一歳頃からすでに違和感がありました。
    おどす感じになってたら申し訳ないですけど、読む限り3歳児あるあるな気もしますけどね。

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    お忙しいのにありがとうございます!

    園や外では特性が出ていないのに自閉症ということもあるんですね!!
    もし良ければ相談に至った違和感と今の困りごとを教えていただきたいです。

    ちなみに我が子は転園とお兄ちゃんになったことがきっかけで、大荒れ状態です。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境が変わって大荒れになるのってよく聞きますよね。
    うちはこだわりの強さが1番の困り事で、あとは偏食とか睡眠障害があって、園の先生は大丈夫じゃないかって言ってたんですけど、私は違和感しかなくて予感が当たったって感じですね。

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    こだわりと偏食と睡眠障害で自閉症と診断されちゃうんですね😭
    よく聞きそうなことですが、ちゃんとした検査だと診断できちゃうものなのか...
    母の違和感は結構あたるのですね😭不安になってきました..

    • 6月6日
deleted user

性格や躾の話をすっ飛ばして障害と考えるということは何かその他に特性があるのでしょうか?💦

もし挨拶だけなのであれば、みーさんがお子さんと一緒に笑顔で気持ちよく先生に挨拶をしてみてはどうでしょうか☺️?
まだ1人でやるには恥ずかしかったり自信がなかったりするかもされないので、大好きなママと一緒にやれば自信になると思います😌🧡

  • ママリ

    ママリ


    上の方にもかかせていただきましたが、
    癇癪、反抗、ハイテンションになると手がつけられない、下の子への加害等です・・・

    いつも私がママさんと笑顔であいさつして会話してても知らん顔で待ってるような感じです。
    私が挨拶は重要と捉えてるので息子にも笑顔で挨拶して欲しいですし、せめて知ってるママや先生には笑顔で手を振るくらいしようよーーと思ってしまいます。

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど…
    もしそれらが小さな頃から継続してあったり年々特性が強くなっていたりするならASDやADHDの可能性もありそうですね😮

    その他に衝動的に走り出したり場所見知りが激しかったりするでしょうか?
    また、味覚や聴覚などが過敏だったり…。

    発達は個性なので障害があるとは限りませんが、ママが育てにくいと感じているなら、境界知能だったり発達グレーだったりがあるかもしれません😌
    ママの感覚ってわりと正しいことが多いので!

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、下に記載してしまってました...

    • 6月6日
ママリ

小さい頃は育てやすかったイメージなのですが、次男が産まれてからめっきり育てにくさを感じるようになりました😭3歳になる前くらいからですかね・・・

衝動的、場所見知り、聴覚過敏はなさそうです。少し偏食なところはあります!

保育園に相談してみて、保育園の先生も発達相談してみてもいいかもということであれば、受けてみようと思います!
ありがとうございます。