
コメント

ゆのた
去年の今頃、そんな気持ちでしたね〜((´∀`))
小学校上がってからの成長は目まぐるしいですよ。
ほんと親が子供の成長について行くのに必死。笑
登下校の送り迎えなしなのは当たり前で、帰ったら自ら宿題を始め、翌日の学校の支度まで、私が何も言わずともやるようになりました。
週末は一丁前に友達と約束して、子供達だけでお出かけするし、お金の計算もいつの間にか出来るように…。
そんなこんなで気付けばもう2年生…黄色い帽子も卒業かと思うと、またちょっと寂しくなってる自分がいます。笑

まゆみ
今、まさにその気分。幼かった次男が明日、入学式。まだまだ保育園、と思っていたので寂しいです😞長男のときはそんなこと思わなかった気がするのに💦
-
まめ\♡/"
コメントありがとうございます♡
そうですよね!
私もまだまだ保育園と
思っていました(>_<)
入学式の日が近づくたびに
だんだん寂しい気持ちが
強まってしまって(T_T)笑
長男さんの時は
どうだったんですか?( ¨̮ )- 4月4日
-
まゆみ
長男の時は、私も始めてでドキドキしてました。忘れ物はないかとか、朝起きて行けるのかとか、緊張してました。長男の方がのんびり構えて楽しみにしてたなー(^-^)v
- 4月5日
-
まめ\♡/"
ドキドキしますよね!
初めてのことだと
いろいろ心配なことも
ありますもんね。
不安もあるけど
楽しみもありますよね♡- 4月5日

退会ユーザー
寂しい気持ちはないですが、早かったなと感じてます。1番最初の子で何もわからず小さい頃の子育ては辛かったですが、思い返せばあっという間だったな…と。
今は入学式まで家に居るので毎日新しい机に座り教材とかに励んでる姿を見ると、いつの間にやら小学生だ〜て思ってます(^_^;)
-
まめ\♡/"
コメントありがとうございます♡
そうですよね!
小さな頃は必死でした(>_<)
過ぎてしまえば
あっという間なんですよね。
うちも急に勉強に
励むようになり
もう小学生なんだなと
感心しながらも
寂しく思ってます(T_T)笑- 4月4日
まめ\♡/"
コメントありがとうございます♡
お子さん自らやるように
なるのはすごいですね!
成長についていけるか
不安です。笑
お友達と遊びに行ったりが
増えるのかと思うと
尚更寂しくなります(T_T)笑
子供の成長は喜ばしいこと
だけどやはり
寂しいものですよね。笑