※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に授乳して寝るパターンについて相談中。断乳や寝かしつけについてのアドバイスを求めています。

10ヶ月、今月の12日で11ヶ月になります。
今週から慣らし保育が始まり保育園に通っています!
寝る時間は伸びましたが夜中1時2時頃と朝方5時に起きて授乳しているんですが、夜中は寝ぼけて吸っている感じで片乳飲んだら体を動かしてベッドに置くと寝ます。
朝方はガッツリ飲んで二度寝という感じです。

この場合夜中は飲まずに抱っこなどをして寝返しをしたらいいんですかね?
ぼちぼち断乳もしていきたいとおもっているので!
離乳食も結構食べます!

特におっぱいに執着というか飲まないとなりません!と言った感じではないので辞めてもいいのかなーと思ったり。

みなさんはどんな感じで断乳しましたか?

コメント

ひー

うちもあまり執着はなく、夜は体調不良などよっぽどの理由がなければおっぱいが簡単には出て来ないシステムにしてたので困ることがなく、卒乳スムーズでした!
ただ私の乳腺炎や痛みの心配だけで、つまらないようにゆっくり減らしました。回数減らしていてもギリギリまで頑張る乳腺だったので、二回から一回に減らした時痛みがありました🥲

一日一回まで減らすともう量も出ないしそんなに真面目に飲まなくなってきていたのに、今日が最後と決めた日(1歳1ヶ月だったかな?)に寝落ちするくらいしっかり飲んでもらえていい思い出になりました😊

  • かな

    かな

    なるほど!教えていただきありがとうございます!

    • 6月6日