![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けで仕事が暇すぎて辛い状況。仕事量が減り、他の秘書も業務が足りているため手伝う必要がない。条件が良いが、気持ちがしんどい。子どもの病気で月1.2回休むこともある。
育休明け、仕事が暇すぎて辛いです。
秘書をしています。(業界は伏せます)
産休まで2人ぶんの秘書をしていて
ちょうどいいくらいの業務量でした。
同じような秘書は元々私の他にも1人いて、
私が抜けることでさすがに人手不足なので
1人増員して秘書は3人になりました。
私がしていた仕事は新しい秘書に引き継ぎました。
育休明け、私の担当は1人になりました。
(新しい秘書から1人ぶん私に戻りました)
仕事量が10%くらいになり(というのも担当していた2人のうち1人のウェイトが高かった)在席8時間暇で、たまーに手伝いをするくらいで何もすることがありません。
私以外の秘書もいい感じの業務量なんで、私が手伝う必要があまりないくらいです。
毎日気持ちがしんどいですが、
なにもせず月30万弱(額面)入ってくるので今より条件が良いところなんて田舎だからないし、どうしたものかと悩んでいます。。
あたらしい担当される側の人も増える予定ですが、担当は私でなく、私の代わりに入った秘書で復帰前から決定しています...泣
子どもの病気で突発的に月1.2回休みますし、
都合は確かにいいんですが、、うーん、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![こまごま72](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまごま72
条件も良くて、産休明け復帰しやすい仕事量ですが、暇すぎるのも辛いですね😭
暇な時間にこっそり資格の勉強するとか、そういうので時間潰しとかは出来ないですかね?
今後状況が変わって仕事量が増えるかもしれないという可能性にかけて、少し耐えてみるのもいいのではと思います!
人間関係とかも問題なく、月30万弱のお給料はかなり魅力的だなーと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、お金、環境なにも不満はなくて、、
本当に仕事量だけなんです。
いまの人員配置もなんなら私都合でこうなってるわけだし...
贅沢な悩みなんですが、前がほんとちょうどよかったです😭笑