※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が出産の説明会に同席できなさそう。母に頼むか悩んでいる。他の方はどうしていたか。

説明会の同席で夫が休みを
取ってくれなさそうな件について。

うちの夫は平日は朝早くから夜遅くまで仕事です。
今度出産の事前説明会で、できれば旦那さん同伴で
受けてください、と言われました。

一応聞いてみたところ、やはり難しいと言われました。
(まぁ予想通り謝罪の言葉は一切なしです。)
最悪、母でも大丈夫らしいのですが
クリニック的にはやはり父親なんだから…
という感じです。(強制はしてませんが)

家のために働いてくれてることも分かってるつもりだし
急な休み(2週間後)も難しいとは分かっていますが、
やはり父親なんだし…って気持ちもあり
モヤモヤしています。
母に同席を頼むのは簡単ですが、それでいいのか…
と思ってどうしようか悩んでいます。

旦那さんが忙しい方、病院から同席依頼があったとき
どうしていましたか?
私のようなパターンだと、早めに諦めて母に頼みますか?

コメント

はじめてのママリ

1人で行ってました!
自分で聞いて夫と母親にこんな感じだからよろしく!ってメモだけ渡してました😊

はじめてのママリ🔰

同じく朝早く夜遅い多忙ですが、病院から同席の依頼があれば休み、もしくは時間的に可能なら半休とって参加してましたよ。
当日は仕事の電話は出るようにしてましたが、病院から依頼があるのに仕事で参加無理は私ならちょっと考えられないです😅
生むのはこっちですが、お前も当事者じゃんって感じです。