※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののちゃん
妊娠・出産

妊娠中の肥満について、出産まで体重をそこまで増やさない方がいいか悩んでいます。体重増加が赤ちゃんに影響するか心配です。先輩ママさんの体験談を聞きたいです。

妊娠中の肥満について

今妊娠18週半ばです。
身長が157cm 妊娠発覚時が58kgでした。

去年初めての妊娠時は48kgでしたので、妊娠前から太り気味です。

今現在、59kg~60kgを日によってふらふら彷徨っています。


元が太っているので出来たら出産まで体重はそこまでプラスにならない方がいいのかなと思っているのですが、実際どうなのでしょうか。

健診時はまだ体重について言及されたことはありません。

このぐらいの体型で出産時に体重±0は赤ちゃんにとって大丈夫なのでしょうか?

次の検診の時に質問しようとは思いますが、まだ3週間ほど先なので先輩ママさんの体験談について聞けたらと思います🙇‍♀️

コメント

おはな(*´˘`*)

参考にしてみてください(*´`)

むん

上の方が貼ってくれているのを参考にしつつ、後期は何もしなくてもどんどん増えるのでそれまでになるべくゆっくり増加するようなイメージで管理したら良いと思います🙆‍♀️

1週間に500g以上増えるのは急激に増えすぎと聞いたので増え方も見ていくといいかもです😊

ママリ

出産時に±ゼロということは、
赤ちゃんとその他もろもろ合わせて7キロくらいあるけど、ママの身体が痩せたと言うことになります。

ののちゃん様は肥満ではなく普通体重にあたるので7〜10キロは増えていることが望ましいと思いますよ。

1人目を68キロスタートで
体重に気をつけて7キロくらい目指そうねと言われました。
つわりで-4キロ、出産時+7キロの75キロでした。
25週までに2キロくらい増えていて、それ以降健診で胎児のおおよその重さを測ってもらっていたんですが、胎児の増加=母体の増加でした!
産後1.5ヶ月で68キロに戻り
母乳で痩せて今回は56キロスタートです。

よく1ヶ月1キロペースなんて聞いたりもします🤔