※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

フルタイム正社員の女性が、流産手術後に休養したい。診断書が必要で、精神的な診療履歴があると生命保険に入れなくなる可能性があるため、心療内科で診断書を取得することに不安を感じている。

フルタイム正社員で働いています。来週の流産手術の後、しばらく休養したいと考えてます。
手術先のクリニックの診断書ではおそらく最大でも1週間程度しか休めないと思います。その後も引き続き休みたい場合は有給休暇か病欠か休職の選択肢になります。それにあたり診断書が必要になるのですが、例えば新たに心療内科とかに通って流産後の精神的不安症状の為などと診断書を貰うことは可能でしょうか。
精神的な診療履歴があると後々生命保険に入れなくなるからと家族が反対してますので、どうしようかなと思ってます🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは😊
お身体大丈夫でしょうか?
有給でも診断書必要なんですか🥺?

心療内科で書いてもらうことは可能かもしれませんが、医師の診断になるのでかかる病院次第になるかもしれませんね💦
診断書はこちらの希望通りに書いてくれるものではないので…。
ご家族のおっしゃる通り、後々のことを考えるなら避けた方が良い気もします😣

どのくらいのお休みを希望なのかにもよりますが、私ならとりあえず有給休暇で様子をみるかもしれません😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。休職なら診断書有りで最大3ヶ月まで休めます。これまで不妊治療と仕事の両立が苦労したので、あわよくば休職期間の中で不妊治療進めて妊娠できたらとも思ってます。本心としては心療内科に行く程心は病んでないです。ただ活用できるものは何かともがいている所です。
    そう上手くいきませんね。

    • 6月6日
楓🌈🕊🕊🕊

うちのクリニックで流産の診断書書いてもらったことあります。
ただ「流産」に対する診断書なので、心理的な休業加療はよっぽどじゃないと書かれないと思われます。
例えば手術で輸血するほどのトラブルがあったとか…

前職でメンタル等の休業者窓口してましたが、診断書に「休業加療」「就労不能」みたいな言葉がなければ傷病手当申請は通りませんでした💦
私も稽留流産手術で診断書書いてもらった時も、精神面は抜きにして身体自体は仕事を休まなければいけない手術には当たらないのでこのような言葉でしかかけません、と「手術により精神面及び身体的回復への配慮は必要」みたいな書き方で何日間休め、安静にしろみたいなのは書いてもらえませんでした。ちなみに日帰りの全身麻酔の吸引法でした。

ご家族がおっしゃるとおり、心療内科は保険とかを考えたら辞めたほうがいいとは思いますが、手術した自分自身が思うのは、心底他人には理解しがたいメンタル状況ですよね。
また頑張ればいい…なにそれ?みたいな。流産への捉え方は本人、旦那さん、ご家族、感じ方は本当に違うと思うので、そこをご家族が反対するからと心療内科にいかないってのはまた違うかなと思いました。
休む目的だけなら辞めたほうがいいけど、そうじゃなくて精神的なサポートが必要なら行ったほうがいいんじゃないか、そんな感じです。

とはいえ、有給はありませんか?
手術先のクリニックで、仮に1週間休めたとしてその間は有給?無給?(無給なら傷病手当対象になる可能性あり※診断書内容次第)
その後も休みたいのであれば、しばらくってニュアンスがどのくらいかにもよりますが、本来有給の理由って必要ないので、私用のためで引き続き有給でもいいのかと思いますが…🤔
上司が内容知ってて私用で有給了承得られたら、そもそも心療内科での診断書は必要ないですし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。術後の心と身体の状態をみながらまた治療再開に向けて働きつつ準備したいと思います🙂‍↕️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

休養ってどのくらいを希望されてますか?

心療内科に行けば診断書は書いてもらえます。
ただ、おっしゃる通り生命保険、住宅ローン、車のローンが組めなくなり、今後の人生プランによっては影響大きいです。

流産手術後の回復が遅れたという理由であれば、手術してもらったクリニックに再度診断書を書いてもらえるかもしれません。、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    休職であれば最大3ヶ月休めるので、診断書の追加追加で最大限休めれば良いなと考えてます。本心では心療内科でお世話になる程病んでないですしそんな暇があれば不妊治療のこと進めたいと思ってます。保険にも入れないならリスク回避したいところです。

    とにかく休みがあれば治療に専念できると考えてますが不妊治療は病気ではないので診断書は出ないですよね。
    極端な思考になってきています。考えがまとまりません。中々上手くいきませんね😇

    • 6月6日
にんじん

不妊治療、流産手術経験あります。
質問とはずれるのですが、休職中に治療を進めたいとのことで…。
仕事との両立大変ですよね😣ですが、手術後2.3か月は直接妊娠に関わる治療はしてもらえないと思います。私の病院は2か月経って異常がなければ治療再開でした。もしかしたら、検査等が必要ならその期間に検査だけでもできるのかもしれないですが…。
なので、術後すぐにお休みを3か月とっても、治療を進めるために はあまり意味をなさないかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。不覚にも術後すぐに治療再開できると疑問無く思うておりました。そういえば採卵後も卵巣の腫れで生理後もう一周期休んだ事を思い出しました😅

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

メンタル的にせめて1ヶ月くらい休めたらいいですよね。
心療内科では、なにもしてなくても朝から泣けてきて体が動きませんとか言えば診断書かいてくれるはずです。
そしたら傷病休暇で休めますよ。
生命保険なんて貯金あれば入らなくて大丈夫ですから!持病リスクには入らないと思いますよ。
そんなこと心配しなくていいし、メンタルのこと優先してください。
有給休暇は、今後のためにせめて20日分はとっておきたいですよね。
休職だと給与でないし。
なので、私は心療内科で診断書もらって1ヶ月休養って書いてもらうのがいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。1日ごとに落ち着いてます。いざとなったときにどうしたら良いか、何が必要かよくよく考えてみたいと思います🙂

    • 6月7日
はじめてのママリ

お気持ち分かります!
私は流産手術後、2ヶ月くらいめまいや立ちくらみがひどく出血も落ち着かなかったため再度診断書を書いてもらいお休みしてました☺️

今は自分のことを第一に考えて、お身体大事になさってくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。心と身体の様子を見ながら休みつつ前に進みたいと思います😌

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

上の方も書いておられますが、
私も流産手術の後は2回生理を見送ってからの不妊治療再開でしたよ🥺

術後の生理もいつ来るか不明みたいな感じで周期も乱れましたし💦

心が辛いだけで身体的にはそんなに大したこと無かったので、有給の類は今使わずに、治療再開してから、
もしくは今後の妊娠初期に使う方が良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。今日病院へ行き、術後にはやはり1、2回生理見送ると先生も言ってました。
    治療再開した時の為に有給休暇も取っておこうかなと思います😌

    • 6月7日