※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
雑談・つぶやき

幼稚園の先生が子どもに力強く乗るように促したことに驚いた。今までそんな言葉を聞いたことがなかったし、親の前で言われるのもびっくりした。

幼稚園の先生って子ども(年少)にいい加減にして!って言うんですね…

次男が園バスに乗る時未だに抵抗するんですけど、今朝は旦那が遅めに出勤で一緒にいたからかいつもより抵抗してました。
そしたら、5,60代の先生だったからか力が足りなくて手こずってました💦
そしたら、いい加減にしてー!とつい言葉が漏れちゃってて😅
男の子だし力強いから素直に乗ってくれ!って思うのも分かるけど、今まで先生にいい加減にして!なんて言われたことなかったし、ましてや親の前で?!とびっくりでした💦

コメント

まるママ

先生たちも大変なのもわかりますが、
年少さんに対して、しかも親の前でだと、
親の目がなければもっときついこと言われてないかなと心配になります🫠🫠🫠
今、色々、虐待とかあるので🫠🫠🫠

  • まこ

    まこ


    ですよね…!
    今まで同じ園の違う部にいた方でベテランなのかと思いきや…って感じで🥲
    他のクラス担当されてるので、そこまで接点ないはずですが、バスでは時々会うので雑な接し方で残念だなと思いました💦

    • 6月6日
𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

言いたくなるときも
もちろん先生も人間なのであるだろうし時間などもあるから
気持ちも分からなくないですが
プロとしてはその言葉なしですね😂
しかも親の前で…🥹

力がある(保育力)ある先生なら
言葉やちょっとした工夫で子供の心落ち着かせたり動かすことできますし🥺

保育の仕事してたのでそういうの見たり聞くと
おい!って余計に思っちゃいます🤣💦

まだ年少さんですし
なんといってもまだ2ヶ月📛
やっぱりそこは子供の気持ちに寄り添ってあげてほしい🥹

子供はその言葉を言われても
何も伝わらないですし
余計に追い込まれますよね🥹

たぶんその先生心の余裕ないんだと思います🫠

  • まこ

    まこ


    やっぱりそうですよね💦
    別の先生だと抵抗してても明るく、はい!行くよー!〇〇君いるよ!とか声かけてくれるんですけど、乗せるのに一杯一杯な感じでした😂

    息子も力強いので、もう!って思うのも十分わかるんですけどね…!!
    でも、例えば先生を引っ掻いたり悪いことしてるわけじゃないんだし、なんか他に言い方無かったのなかーって思っちゃいました😅

    そうみたいです💦
    最近配属が変わって来た先生なので、慣れてない?久しぶり?みたいです!

    なんだか今日は泣いている息子みて心配なのと可哀想になっちゃいました🥺💦

    • 6月6日
  • 𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

    𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*


    たいていの先生は
    そんな感じで連れて行ってくれますよね🤣👌✨

    そうやって登園渋りする子なんてざらにいますし先生も慣れてるはずなのに…

    そんなよくあることでイライラされたら
    心配になりますよね🥲
    息子さん笑顔で帰ってきてくれるといいですね☺️🌼

    • 6月6日
  • まこ

    まこ


    お返事ありがとうございます😌🌷

    帰りは笑顔で帰ってきました👌

    前に育児とかの話聞いてもらったことのある先生だったので、表面的には優しいけど実はあんまり優しくないのかなーと思ってしまう出来事でした😅
    まっ、とりあえず今年は担任じゃないので良かったです😂👍

    気持ちに寄り添うコメントくださってありがとうございました💕

    • 6月6日
ママリ

えーさすがに親の前でいい加減にしてはちょっと‥ってなりますね😱大変なのはわかりますが💧親の前で出ちゃうんなら幼稚園でも普通にきついこと子供達に言ってそうで心配になります💧

  • まこ

    まこ


    心配になりますよね💦
    言い方はまぁそこまでキツくなかったですが、年少の子どもにそんなこと言うの?って…😥

    今回の出来事でその先生は信頼出来ないなーって思いました💦

    • 6月6日