※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
雑談・つぶやき

小1の娘が友達にサンタさんの存在を否定され、少し困惑しています。どう対応すれば良いでしょうか。

学校で隣の席のお友達に「サンタさんはいないんだよ」と言われてきた小1娘。
悪気はないとわかっていても、ちょっと黙ってようか。と言いたくなる 笑

コメント

2人のママ

女の子は早いですよー笑

  • とかげママ

    とかげママ

    その子はお兄さんお姉さんがいる子なので、まぁそうなるよなぁ…と複雑な気持ちです😂
    「いるよね…?」と不安そうに聞いてきたので「いるよ!大丈夫!プレゼント楽しみだね♡」でひとまず納得してくれました😅

    • 11月30日
  • 2人のママ

    2人のママ

    我が家は男なんですが、周りの男の子はみんなサンタいるってまだ信じてます笑。←2年生です笑。

    確かに悪気はないけど、
    もう少し信じていて欲しい親心ですよね笑♡😆

    • 11月30日
  • とかげママ

    とかげママ

    男の子って純粋で可愛いですよね♡周りのお友達もということは、お母さんたちの信じさせる頑張りも伝わります✨️
    うちはまだ息子が年中なので、いつまで信じてくれるか楽しみです😆

    • 11月30日
私は田舎のJAM'S🍏さん

小一…まだサンタがいて欲しいと思う年齢…
うちも上が3年ですがサンタはいると信じてます🎅
サンタはニュージランドかオーストラリアにいると思ってますし、旦那がサンタと電話出来ると思ってます(笑)

  • とかげママ

    とかげママ

    下の子(年中)もいるので、あと2〜3年は信じてほしいです😂
    うちはそれっぽいので"北欧のどこか"と話してます。うちも「パパはサンタさんと連絡が取れる」と言ってきたのをまだ信じてます(笑)なので、この時期に姉弟喧嘩したりすると「サンタさんに言っちゃうの!?」とドキドキしてます。
    …の割に喧嘩は無くならないのはなぜ😂

    • 11月30日
早起きは三文の徳

居ると信じてる子のところしか
サンタさんはこないから
いないって言った子にはこないんだねって
子どもにいってます😂😂

ママは今でも居ると信じてるよって言ってます🤗🤗

  • とかげママ

    とかげママ

    実際にサンタクロースの元になった人がいて…と小1に歴史や宗教を説明するのは難しいですが、無邪気に信じているうちはそのままでいてほしいです😂
    いるいるばかりで"ママは信じてる"というのは言ってなかった気がするので、次に聞かれたときはそれも伝えようと思います😊

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

上の方の、信じてる子にしか来ないっていう説明良いなと思いました🥹🩷
本当ちょっと黙っててほしいですね😂

  • とかげママ

    とかげママ

    上に姉弟がいると早く色々と知わかっちゃうし、"みんな知らないだろうけど私知ってるよ"みたいな感じで言いたくなっちゃうんでしょうね😂
    うちの子はまだまだ信じてる子なので、今年は英語の手紙でも付けて説得力を増さなくては…と検討中です💨

    • 11月30日
ちー

うちは子供がサンタを信じてるのか……?よく分かりませんが、私はよく『サンタさんは世界中の子供たちにプレゼントを届けるから、だから慌てん坊になること(早めに届く)も、ちょっと遅くなっちゃうこともあるんだよ!』と話してます。

うちは、まだ信じてくれてると信じたいです。
信じてる子のところしか、サンタさんは来ない、も、すごく素敵ですね。うちも、そう言い換えてみようと思います!

しかし、兄弟がいると、そう言われちゃうんですね〜。

  • とかげママ

    とかげママ

    上の子がいると家で真実を聞いちゃうのかなぁ…と。もしうちで教える時は、下の子(弟)に言わないように!を徹底しないといけません(笑)
    あわてんぼう!なるほど…上手いですね✨️うちは"サンタさんはとっても忙しいから、必ずしも欲しいものじゃないものが届くこともあるけど、いただけるだけ嬉しいよね"と言い聞かせてます。←無理難題に備えて、ちょーっと親の都合もあります😂

    • 11月30日