※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが食事の内容について相談しています。現在は3回食で離乳食をよく食べており、ミルクを欲しがらなくなっています。15時と寝る前にミルクをあげているが、15時のミルクをおやつに変えてもいい時期か不安です。日中はコップで水分を摂取しており、日中のミルクをいつ頃なくすべきか教えて欲しいです。

9ヶ月です👶🏻
現在、離乳食は3回食でよく食べてくれます。
それは嬉しいのですが、ミルクを欲しがりません💦
食後のミルクはなくなり、今は15時と寝る前にあげています。そろそろ15時はミルクではなくおやつ(パンケーキ等)にしたいと思っているのですが、まだ月齢的に早いですかね??
ミルクが寝る前だけになるので少し不安で💦
日中は手に届くところにコップを置いているので、自分でコップ取って好きなだけ水分摂ってます。
日中のミルクをなくすのはいつ頃がいいのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです🥺

コメント

🍼

うちは3回食で卒ミ済です🍼

3回食でご飯もよく食べる、それでミルクを欲しがらないのであればあげなくてもイイと思います🙂🌟

ウチも15時にあげてたミルクをなくしておやつにするなどしました!
日中に水やお茶など水分をたくさん摂れているならミルクはなくしても大丈夫かなと⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    もう卒ミされたんですね!
    私もそろそろ日中のミルク無くそうと思います☺️

    • 6月7日
  • 🍼

    🍼

    3回食始めてからミルクもフォロミも全拒否なのでもうあげてません🤣🌟

    無くしちゃってもイイかもですね🍼´-

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    拒否られたらもう諦めちゃいますよね🥺
    うちはあげたら飲んでくれるのでついついあげちゃいます(笑)

    今あるストックなくなったら卒ミにしようと思います☺️

    • 6月7日