![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の過干渉に悩んでいます。社交辞令で孫に会いに来ることが多く、自分から誘ったことはない。冷たい態度も取れず、夫に相談しても解決策が見つからず困っています。
社交辞令の分からない義母にうんざりしています。「また孫ちゃんに会わせてね~」
→「はいぜひ~」
「いつでもきてね~」
→「はいよろしくおねがいします~」
「また遊びにいっていい?」
→「どうぞ~」
って、全部社交辞令に決まってる。
こちらから誘ったのは1回もない。
て言うか私が断れない性格なのをしってて
↑のやりとりして、合法的に孫に会いに来てるとしか思えない。
私が八方美人なのがいけないけど。私が断ればすむことなんだけど。
将来的にスープの冷めない距離に住むことが確定しているので、冷たい態度もとれません。
遠慮をしらない義母。何でもイベントに参加してくる。毎週孫に会いに来る。ホントーにどうにかならないでしょうか。夫に相談しました。それでも根本的な解決に至る策は見いだせませんでした。
助けてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わざとやってるかもしくは発達障害とか?うちの夫はアスペグレーかなと思っていて社交辞令とか嫌味とか全く通じないです。言った通りに受け取ります
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。義母もそうなのかもです。
通じないものだと思って、ハッキリ接する他ないですね。頑張ります、ありがとうございます!