※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

トイトレが進まず、息子が幼稚園に入園するのに悩んでいます。息子はトイレに嫌がり、我慢して漏らしてしまいます。焦りやイライラも募り、限界を感じています。早くトイトレを進めたいとのことで、アドバイスを求めています。

トイトレに行き詰まってます💦
私が焦ってしまってるのだと思います💦
3歳になったばかりの息子です。

満3歳で幼稚園に入園予定でいます。
園の方針でパンツ履くことに慣れさせてくださいという感じで
2歳半くらいからゆるくトイトレしてます。
お風呂前に補助便座座らせて座ったらシール貼る、
オムツの上からパンツ履かせてみたりしてました。

ゆるくトイトレはじめてた頃に座らせたときにタイミングが良かったのか2.3回トイレでおしっこやうんちがでました。
それ以降全くでないです。

そして、ここ最近はトレーニングパンツも普通のパンツも履けるようになりましたが、トイレは成功しません。

私も現在妊娠後期で体も重くてしんどいですが息子の幼稚園の入園もあるのでそれまでに間に合せるために
GW明けくらいからお出かけの時以外は日中おうちでパンツ履かせており、尿意は感じモジモジするのでトイレ誘いますが嫌がります。そして我慢の限界がきて漏らします。

その直前に僕は今オムツ履いてる?って聞いてくるので
トイレ誘うと嫌がります。ちょっと座るだけで大丈夫だからと言って何とか誘いますがそれでも我慢してしまいます😣

うんちもトイレではしたがらないのでパンツにしたり
しばらくうんちが出なければあらかじめこちらもオムツにしてしまうこともあります。

おしっこの間隔みてトイレ誘ってみても嫌がるので無理には座らせませんが、
ゆるくはじめた時みたいに座らせるところからまたやって見ましたが、私の焦りを感じとってるのか座りたがらなくなりました。
そして下の子の後追いもあったりでイライラが募ってしまいます。


トイトレが進まなければ年少からでもいいかなと思っていましたが、これから出産を控えてるので2学期から息子には幼稚園何とか入園してもらいたいのですが、この調子だと3人自宅保育になりそうで限界です。
オムツOKの幼稚園に変更しようかとまで思います。

短期間で昼間だけでもトイトレある程度完了させたいです😣
何かこうすると良いのではというアドバイスあればお願いしたいです🙇‍♀️

長文でわかりづらくてすみません💦

コメント

初めてのママリ🔰

あったかい時期になってきたので、体調が良ければ日中下半身すっぽんぽんでの短期決戦は厳しいでしょうか?

息子も3歳児入園を控え、3歳目前でイヤイヤ期絶頂のなか私自身が鬼教官となり…😅
下半身丸裸でのトイトレを実施、2〜3日でオムツは外れました。

恩師の先生は、トイトレはゆるくやればやるほど外れる時期は遅くなる。ママが腰を上げて短期決戦が一番。
と言っていましたが我が子の場合はまさにそれでした。
ただお子さんによるのと、失敗した時のお掃除が大変、ママも心が結構痛む…などの弊害はありました🥲

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️
    私も短期戦で終わらせたいです😖
    下半身丸裸のトイトレ効くんですね!息子頑固で丸裸でも普通のパンツでも絶対溜め込んでしまいます🥲
    失敗されるの覚悟してるのですが失敗してくれない、トイレ誘っても出さない、お風呂場でようやく出すみたいな感じで困ってます😂💦

    • 6月7日
はじめてのママリ

息子さんは幼稚園に行く事を楽しみにしてますか?
うちの場合保育園ですが、息子は進級するのが楽しみなタイプだったので、○○組のお兄ちゃんになるにはオムツじゃダメだな🤔とか、何かと新しい組への憧れを感じさせてトイレに誘いました😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    幼稚園は行きたいといいますが入園することわかってなさそうです😂おもちゃ多いし大好きなバス乗りたい子はオムツじゃなくてパンツだよとか言ってみるのですが理解はしてるのですが効果なしです😂💦頑固で困ってます😇

    • 6月7日
8787

本人に選ばせたパンツを履かせたりすると、濡らしたくなくてトイレに行くようになりました👍
朝イチは比較的におしっこが出やすいので朝イチ座らせるところからして出たらもうこれ以上ないくらい誉めましたね😂
シールも飽きが来るので、セリアで町の中にいろんな車が走るみたいな貼って剥がせる台紙があったのでそれを買ってトイレに行く度に出ない時もあったりしましたが、シール貼らせたり、トミカの金ピカシールを買ったりとかなり工夫しました💦💦

トイトレは1歳8ヶ月くらいから始めましたが、おしっこが出来たのが3歳になったタイミングで、うんちは便秘だった事もありかなり苦戦して3歳半まで出来ませんでした🥲最後は無理矢理床に💩落としながらでも担いで座らせたら次から座って出来るようになりました😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    本人に選んでもらって喜んで履くのですが漏らすと冷たくなっちゃった〜😂って言って不快感?なさそうで😭
    朝イチのトイレが1番座ってくれないです🥲
    シールも今アンパンマンで飽きてきたかもしれないです!
    そのセリアの台紙探してみます!車が大好きなので🥹

    うんちは最近トイレでさせられると思うのか少量しか出ず、そして我慢する感じですがオムツについたうんちをトイレに流す光景を見せてる感じです😂そしてその時にちょこっと座らせてます、おしっこも成功してないのですが😓

    • 6月7日
  • 8787

    8787

    3歳2ヶ月くらいで健診があるので、検尿を取らないといけないから朝座らないと困りますね🥲

    しかも妊婦さんだと何をするのもしんどいですしね💦💦

    充分頑張っていろいろして来てるので後はすっぽんぽんかオムツはバイバイねってオムツ自体隠す事くらいですかねー😅
    トイトレの絵本を買ったり、借りたりして読ませる事も多かったかもしれません😂
    イヤイヤ期の絵本も読ませました💦

    うちでもうんちができると夜も履きたがらなくなり、何回かおねしょはしましたか3歳8ヶ月から「ぼくお兄ちゃんだから」と完全にオムツ拒否になりました✨

    最終はいつか取れると思うので、お母さんの体調を優先して保育園にお願いしましょう👍

    • 6月7日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    来月に健診があるのですが検尿難しいかもです😂💦

    オムツがいいと言われるのでそうしたいのですがオムツがないのって言い必死にお兄さんパンツいいなー!カッコいいなー!って履かせてみたり
    トイトレの動画も見せてもなかなか効果無いです😂
    絵本も見せてみようと思います🥹✨

    3歳8ヶ月でオムツとれてすごいです☺️我が家も3人目産まれて少しずつお兄ちゃんになってくれるとうれしいです笑

    ありがとうございます♪
    園とも相談してみようと思います😌

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちは年少さん入園前の1月から日中は家でも外でもなるべくお兄さんパンツ生活にし、ダダ漏れ状態でしたがパンツとズボンが濡れて不快だという感覚をひらすら体に覚えてもらいました。その間の掃除は鬱陶しかったですが、続けました。

外れたのは入園後のGW初日でした。本当にすんなり、日中も夜もいきなりお兄さんパンツ生活になり、オムツの出番がめっきりなくなりました。

我が家の場合はおまるをリビングに置いて、いつでも座れるように、親もすぐに目が行き届くようにしました。
ダダ漏れだった時、失敗した時は叱らずにただ処理をする事を心がけ、時が来るのを待ちました。

結局は本人が幼稚園入園後に周りに刺激を受けたことがきっかけだったとは思いますが、妊娠中の私もめげずに掃除と洗濯頑張りました😌

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    家でも外でもパンツ生活されてたんですね!外だといつ出るのかわからなくて勇気なくてオムツ履かせてるんですが
    それだとずっとオムツがいいとか言いそうで悩んでます、、😓
    長時間外出でもパンツでしたか??

    外れるのって入園してからってよく聞きます!きっと周りの子の刺激なのかなと🥹私もそれを狙ってるのですが😣

    ダダ漏れでもいいから失敗してもいいから出してほしいのですが最近パンツだと意地でも我慢して困ってます😂💦
    我が家は補助便座なのですがおまるあった方が息子もやりやすいのかなと考えてるのですが🥹ご自宅はおまるのみですか?補助便座もありますか?

    もうすぐ私が入院してしまうのでできるとこまでやりたいなと、でも息子も結構頑固だなと、、😇

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長時間の外出の時はオムツ履かせたりもありました! さすがに公共の場を汚す訳にもいかないので…💦 1-2時間児童館に行くとか公園に行くとかの時はお兄さんパンツで行かせてましたね。

    補助便座もあったのですがあまり使わずで、うちの子はオマルの方が好みだったみたいです。補助便座で成功してるお友達もたくさんいるから、これは本人によるんでしょうね😌

    パンツ履きたくないと言われちゃったら無理して履かせるのも躊躇しますよね…膀胱炎になっても困るし…もしかしたらまだ時間がかかるのかもですね😰

    • 6月8日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    長時間でパンツだとまだまだオムツ外せないと難しいですよね!我が家も長時間の時はオムツ履かせます😌

    義両親宅のおまるにまたがったのでもしかしておまるだといいのかな?とか思いおまるも用意しようかと考え中です🤔

    きっと本人的にまだトイトレの時期ではないんだろうなと思ってます😣オムツがいいと言われるのでそうさせたいのですが、膀胱炎も困るのででもオムツにすると結果オムツに慣れてしまいそうで悩みますね😣💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋だと安いやつで1000円くらいでオマル売ってるので、ダメ元で買ってみても良いかもですね! うちは最初は座らないうちからとりあえずリビングに「いつでも座っていいよー、特別な物じゃないよ」って事で置いておくだけでした☺️

    でも結果的には本人の体の成長とやる気次第な気がしました。親がどんなに促しても膀胱が発達し切ってなかったり、やる気が足りなかったらきっと失敗してしまうので…

    うちの子は3歳半でやっと外れたので、全然まだ焦らなくても良いと思います✨

    • 6月9日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます♪西松屋覗いてみます!

    そうですよね😓座ってもすぐ立ってしまったりおしっこ出るのこわがったりするので休み休みやってみようと思います🥹

    • 6月10日
naa

その後息子さんのトイトレどうされてますか🥺?
今下の子がほぼ同じ状況で…
漏らしもせずトイレで出すのも怖くてずっと我慢するタイプです😭💦

あれからまだトイトレ続けられてますか🥺?

前の質問にすみません😭😭