※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

食事制限ダイエット成功例や食欲を抑える方法について相談します。副作用を承知で食欲を抑える薬を考えています。

ダイエットについて質問です。

私は学生の頃から太る痩せるの繰り返しで、増減が多い時で20キロほどあります。
ダイエットするときは短期間で痩せたいため、ほとんど食べない食事制限プラス有酸素運動をしていました。
太っているときはパンパンでぽっちゃりを通り越し言葉を選ばないのであればおデブさんでした。
原因はストレスによる暴飲暴食です。(ダイエットの反動や人間関係)
私の幸せバロメーターは体型を見ればわかるくらい、痩せているときは何事もうまくいっているとき
反対に太っているときはストレスで何もうまくいかないときです。

今はぽっちゃり体型で、痩せ体型からぽっちゃり体型まで2ヶ月ほどで太りました。
今まで危険なダイエットを繰り返して、
もう絶対にしないと決めて筋トレをして程よく筋肉質な体型を目指したいと思っています。今まで短期ダイエットで痩せていましたが時間はかかってもいいので少しづつ痩せたいと思う気持ちはあるのですが、
一度食べてしまうと、どうしても他の食べ物に目がいってしまい、我慢できず食べてしまいます。
結局食事制限できずいつも通り食べてしまう自分に嫌気がさします。自分の気持ち次第だとは思うのですが、
痩せているとき(何事もうまくいっているとき)は何日間もかなりの少量の食事量を一日一回でもお腹がどれだけ空こうが我慢できました。
ですが今はお腹が空くと必ず食べ物の事しか考えていません。(だいたい甘い物)

皆さんは食事制限ダイエット(健康的な)成功例でどのようにして食事制限をしていましたか?
食欲を必ず抑える方法などありましたら教えてください。

いろいろな体験談をお聞きしたいです。
本気で痩せたいと思っています。
あまりお勧めではないかもしれませんが副作用承知で医療の薬の力を借りようかも迷っています。(薬で痩せようとするのではなく、食欲を抑える薬)

宜しくお願い致します。

コメント

じゅん

程よく筋肉質を目指したいと言う事なら食欲を抑えては上手くいきません。
拝読した感じで健康的なダイエットを目指すならタンパク質、野菜を満足いくまで食べましょう!

私自身の話をすればキックボクシングしており、元々割と筋肉質。
ダイエットしてたときは(と言うか仕事忙しすぎて一日一食も食べる時間なかった)ガリガリでしたが筋力もあるからか、爆食いしても全然太りませんでした。
維持するためにしてた事🍴
食べたいものは必ず朝に持ってくる(ラーメンとかデザートも)
昼は食べる時間ないのでほぼなし、夜に納豆や卵、タンパク質を摂りキムチとか食べてました。これは満腹になるまで食べました。
お酒は無糖のものですね。
これでなんの不満もなく寝付けるし、
食べたいものは朝食べれるので慣れてくると全然食べ物に関して苦じゃなくなります。

この生活を続けてた時はたまにの外食や飲み会や爆発しても一切太りませんでした👌
妊娠を期にキックボクシングは辞めましたが、妊娠中も体重管理は苦でなく産後すぐに体重戻ったどころか母乳でさらに痩せました。

少しでも参考になれば😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊

    ご丁寧に教えていただき感謝です🥲💕
    参考にさせていただきます🙇‍♀️✨

    • 6月6日
deleted user

食欲コントロールが出来ていないのがこの文だけでも一目瞭然なので、
筋トレは一旦横において、まずは食事改善にだけ意識を向けたほうが良いと思います😊
トレーニングはその次の段階です。

ただ、先に一つだけ。
摂食障害の可能性は本当にありませんか?
あまりにも増減が激しいので、場合によっては一度受診をおすすめします。
その場合ダイエットは後回しですよ。治療が優先。命が最優先です。

そこを考えて、先を読み進めてください。
可能性があるかも?と少しでも思った場合は、私なんぞが書いたこんなもの、読まずに今すぐ病院に行ってくださいね。



まずは何が何でも食事調整です。
これまで幅の大きい増減を繰り返している場合、基礎代謝がだだ下がりしている可能性が高いです。
この状態だと100%痩せないので、まずは基礎代謝を上げることを優先します。

以下長く書きますが、
読むの面倒だったらYouTubeで
「けんとのダイエット講座」
「食欲コントロールダイエット講座」
この2つを徹底的に見てください。動画全部見る勢いでも大丈夫です。というか、むしろ全部見てください。

見終わったら、絶対に意識が変わると思います。
とにかくダイエットは知識ゲームです。我慢ゲームではありません。正しく知れば知るほど必ず痩せます。
ダイエットを理論的に、体の構造も含めて全てに根拠があることを理解してください。


①自分の太らないラインであるMaxの総摂取カロリーを知る(無料計算サイトあります)

②下限(絶対に摂らないといけない)カロリーを知る(基礎代謝×1.1)

③食事をPFC=2:2:6を目安に調整する。(つまり、炭水化物をぜっっっっったいに抜かない!!!!)

④食を整えた最初は、体重が一時的に増加する可能性もあり。動かない場合はとりあえずそのままで良き。
増える場合、体重が上げ止まるまで待つ。おおよそ分かるまで、2〜4週間はかかると言われています。
「ちゃんと食べて」その時を待つ。範囲は+2〜3kg以内。それ以上増えるようだったら食べ過ぎです。カロリー減らして調整してください。
ここで増えた体重は決して「脂肪ではありません。」「ほとんどが水分です」。なので心配しないでください。大丈夫です。

⑤体重は上げ止まりましたか?
ここが「基礎代謝が上がった証拠」の一つです。
そして、「食欲は安定してますか?」
もし食欲が不安定なら、先にカロリーを上げてください。

この状態で初めて「減量」のスタートラインです。

まずは、そのままの食事を続けます。場合によってはそれだけで痩せることもあります。
もし体重が動かなければ、ここでカロリーを減らす調整+適度な運動を開始します。


これでもまだ表面的な情報だけです。
これを具体的に何キロカロリーずつ微調整すると良いのかとか、体にこういう反応がでた場合はどう調整するのかとか、細かい情報は先に紹介した動画にとにかく分かりやすく詰め込まれています。

消費カロリーって結局何なの?どういう構成なの?
単に食事を減らせばいいわけじゃないのは何故?
PFCってなに?何で炭水化物が一番多く推奨されてるの?
糖質制限のほうが痩せるんじゃないの?

いろんな疑問、出てくると思います。
でも、このお二人の動画でほぼ解消すると思います。

今日知った。今日から必ず変わります。絶対に綺麗に「健康的になります」。
私も主人も同じやり方で生活も体も変わりました。もう毎日が最高です。
ダイエット、楽しいしかないです。辛さなんて微塵もありません。

治療以外で薬なんかに頼らなくても、緩やかで何年かかったとしても、必ず何かしらの良い効果は出ます。

効果は体重だけではありません。メンタル、髪、肌、爪、骨。体の至る所に良い効果がでます。

食欲を必ず抑える方法は、「正しくちゃんと食べること」ですよ😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    私のためにこんなに親身になってくださりその気持ちだけで胸がいっぱいです。。😭💕


    とてもわかりやすく、参考にさせていただきます!!
    YouTubeも見てみますね!
    本当にありがとうございます😭✨

    • 6月6日