※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

7歳の息子が特定のキャラクターや英字に過敏で、食事時にはそれらが目に入ると食べられなくなる。専門家に相談したいが、どこに行けばいいか分からない。成長と共に治るか心配。

小学2年生、7歳の息子の感覚過敏?で困っています。

息子はミッキー、ムーミン、スヌーピーが嫌いです。
食事の時、同じ空間にあると、目についてしまってご飯が食べられなくなってしまいます。

理解しにくいかと思いますが…。
食べようと思っても、どうしても食べることができません。外食でも、スヌーピーのTシャツを来てる人が目の前にいて、全然食べられませんでした。
食事以外の時は、見ても大丈夫です。
視覚過敏?恐怖症?なんでしょうか?
キャラクター以外にも、長めの英字も苦手のようで、食事の時は見たくないと言って隠すことがあります。
家にいる時は、スヌーピーなど置かなければいいだけですが、外食の時はそうはいかないので、困っています。

専門家に相談した方がいいのかな?と思ったのですが、どこに相談したらいいのかわかりません。
病気?なんでしょうか…。
成長とともに治るものなのか、心配です。

コメント

ままり

小2男の子がいます。
うちの子もなんでそんなこと気になるの?ってことで気にすることあります💦
例えばボタンの付いた服が絶対着れなかったり、顔を触られると大パニックになったり…
学校にカウンセリングの先生はいらっしゃいませんか?
うちの子は発達が少し気になるので、担任の先生へ相談したら校内のカウンセリングおすすめされました。
まずは普段の様子をよく見ている担任の先生にご相談されるのもいいかもしれませんね🙂

  • ぶらうん

    ぶらうん

    息子さんもなんですね!
    気になってしまう気持ちが理解できなくて、キツく言ってしまう事があります🥲

    校内のカウンセリングあります!学校生活では特に困っていることがなかったので、利用していいのかなと思っていましたが、まずは先生に相談ですかね。
    本人に先生に相談する?と言うと、先生には言わないでと言ってきます🥲
    私自身も先生に相談する勇気がなかなか持てなくて…それではいけないとわかってはいるのですが…💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

医療関係者です
発達面では困りごとがありますか?
この状況だけなら強迫かな、、と思いますが…
カウンセリングで楽になる場合もあるので、一度精神科にかかってみてもいいかもしれません
困り度合いによっては学校内でもいいですが、ちょっと気になるけど校内にするのも…なら精神科のクリニックもおすすめです
もし通うことになるなら、小児科などとは違い先生や雰囲気と合う合わないも重要にな部分があるので、合わなそうなら次と切り替えてみてくださいね

だんだんと色んなことがわかるようになってきて、困りごとが増える前に、対策がわかるようになるといいですね😌

  • ぶらうん

    ぶらうん

    発達面では、特に困り事はないです。
    学習面の問題や友達とのトラブルなども特になく、先生から特に指摘されることもなく、、という感じです。

    学校に相談した方がいいのかなと思いつつ、相談しにくくて、どうしようかと思っていたところでした。また、本人も担任の先生には言わないでと言ってきます。

    大きな精神科の病院はいくつかありますが、敷居が高いなと思っていました。クリニックならまだ相談しやすそうですね☺️
    精神科のクリニック、調べてみようと思います!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校での困りごとが他になく、先生から言われているわけではないのなら校内でなくてもいいですね😌
    特に、その後の生活もあるので本人が望まないのであればまずは外部でいいと思います
    校内のカウンセリングは、児童が望んだときはもちろん、校内で連携を図れるようにするためのものです。
    必要なときに必要なものを、上手に使ってくださいね😊

    良い方法が見つかりますように

    • 6月6日
○pangram○

児童精神科だと思いますよ。
うちの子は椅子に座るのが苦手で、作業療法してリハビリしてます。

息子さんも児童精神科がお勧めです。よく話を聞いてくれますし、何が苦手でどこから平気なのか、だんだんわかってきます。

得体の知れないものに挑む前に、それを知るということも,大切かなと思いますよ。

うちの子は発達面は高IQで他の子供とちょっと違うところがあります。

学業で困ることは何もないんですけども…

  • ぶらうん

    ぶらうん

    児童精神科なんですね。近くで良さそうなところがないか、調べてみようと思います。
    確かに、何故食べられないのか、全く理解できず、キツく息子に言ってしまうこともあります。
    それが分かれば、息子への接し方も変わってくるかもしれないですね。

    • 6月6日