※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子を育てている最中、生理前でイライラし、赤ちゃんに大声で怒ってしまい、後悔と不安でいっぱいです。

一歳の息子を育てています。いま2週間くらい実家を頼れないワンオペの最中なのですが、生理前ということもありイライラしてしまうことが多いです。
今日も車の中で盛大にグズり、思わず大声で煩い!お母さんだって疲れてるの限界なの!と叫んでしまいました。
その後は罪悪感やら、睡眠不足のしんどさから涙が止まらなくなりずっと大声で泣きながら運転してました。

このくらいの月齢の赤ちゃんに声を荒げるなんてどうかしてると思うし、申し訳ない気持ちで今思い出しても手が震える思いです。トラウマになったり、発育に影響が出てしまうことがないか不安と後悔で一杯です。

コメント

ママリ

ワンオペお疲れ様です🥺🥺
疲れていると本当に人格変わったのかってくらいイライラする気持ちとてもわかります…

赤ちゃんはいい意味でも悪い意味でも忘れる天才なんですって👏♡
私も一度声を荒げてしまったことがあり、とても後悔している時にこの言葉を見つけました!
忘れてくれてありがとう。
大好きなんだよ大切なんだよとたくさん伝えてぎゅーしてあげれば大丈夫です!
お母さんも人間ですし、母になったからいきなりマイナスな感情がなくなるわけじゃないです😭
ごめんね!!
あなたは忘れる天才だ!
ありがとう!大好き!!!!と
切り替えてお子様と楽しい時間を過ごせますように!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペの毎日ですが、私もめちゃくちゃイライラしてます😇
    特に生理前はやばいです…声を荒らげてしまう時もあります💦

    罪悪感半端ないですよね😭
    でも母親も人間です、常にニコニコ聖人でなんていられなくて当たり前なんです。
    怒ってしまった分、たくさんギューして、ごめんね、大好きだよを伝えてあげましょう!!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ、ごめんなさい💦
    なぜかここにコメントしてしまいました💦💦💦

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。昨日あんな態度を取ってしまったのに朝が来たらニコニコ、おっぱい飲んでニコニコ…胸が締め付けられる思いですが「忘れる天才」って言葉を励みに頑張ります。
    もちろん忘れるからと言って2度とあんな態度を取らないように身を引き締めて😢とはいえ自分でも思いもよらないイライラが降ってくるから怖いです💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日寝る前にごめんねと謝ってぎゅーしたらニコニコ返して(?)くれて本当にごめん!とまた涙が出そうになりました。
    今日は怒らない、たくさん遊ぶと心に決めました🙌そもそもまだ言葉もわからない一歳児相手に怒ってしまうなんて、自分でも余裕がなさ過ぎて恐ろしいです…

    • 6月6日
シャクレナ!

毎日お疲れ様です。
私の場合年子で上の子がグズグズうるさくて毎日発狂してましたし、なんなら今も生理前はやばいです!
でも笑顔いっぱいの明るい子に育ってくれてます🥹余計に罪悪感ありますが、、、😭
大丈夫です。その分たくさんギューして愛情あげましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実体験心強いです😭
    不思議と生理が始まると、少しずつ落ち着いてきて同じことをされてもスルーできたりするんですが…。
    気持ちに余裕がある時にたくさんギューして愛情を伝えたいと思います!

    • 6月7日