※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

2人の子供を育てることについて、自分の時間が欲しいタイプの方が気になっています。現在は1人の子供がいるため、比較的自由な時間がありますが、2人いると難しいのではないかと心配しています。以前、下の子供が遊べるようになるまでの経験について教えてください。



ゴロゴロしたり携帯見たり自分時間欲しいタイプの方で
2人お子さん産んだ方どうですか?🥲

いまは娘がお昼寝とかしたら自由時間だし
1人だからパパやじぃばぁと遊んでる間も手が空きますが
やっぱり2人いると難しいですかね😭

日中とかもゴロゴロや携帯見る時間ないと
ストレスになるタイプです😂

下の子が遊べるくらいになれば兄弟でってなるけど
それ前の間とかどうでしたか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれたばかりの頃は自分時間は皆無でした😂😂
日中は上の子が保育園に行っているのですが、やっぱりバタバタしましたし大変でした😭😭

今は下の子が夜通し寝てくれるようになったので21時頃から自分時間で0時くらいまで好きなことやっています😂💗

  • ぴぴ

    ぴぴ

    1人目でも生まれてすくはバタバタするし、やっぱりそうですよね😂💦
    うちも今から妊娠すると生まれる頃は幼稚園行ってますが
    一息つく頃帰ってくる…とかありそうで
    今みたいに娘が寝たから自由ー!ってはなりませんよね😂

    • 6月5日
さかな

今二人目5ヶ月ですが
寝たーー自由ーーアイスYouTube TikTok😙っていう時間私は全然あります!!2ヶ月くらいまで寝不足で自由より睡眠って感じでしたが、3ヶ月頃から夜の自由時間もですが昼間も幼稚園に行ってる間ゴロゴロ自由な時間です😊!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    睡眠もめちゃくちゃ必要なタイプなので
    来年から娘も幼稚園なので準備させて…とかもあると寝る時間あるかなぁ🥲と思ったりしますが
    慣れてくればどうにかなりますかね(笑)

    • 6月5日
  • さかな

    さかな

    私もそういう感じで、この生活の感じ崩したくないなって思って二人目できたら、?あぁ大変そうストレス溜まりそうってなってたんですが、今なんであの時悩んどったんやろう😊ってくらい自分の時間取れてるのでどうにかなります(笑)!

    • 6月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    この生活に慣れてきてほんとこれを崩してバタバタするのがちょっと怖いです😱

    意外と自分時間あるんですね✨️
    あとは下の子がめっちゃ泣くタイプか?とかにもよりますね😂

    • 6月5日