※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

中華のお弁当で食べた副菜、タケノコとキクラゲと卵にあんかけがかかっている料理の名前と作り方を知りたいです。

こんな質問してごめんなさい😂🙏
中華のお弁当食べた時に入ってた副菜が美味しくて作りたいのですが、なんて名前な料理かわからなくて🤣
検索してもうまくヒットしなくてわかる方いたら教えて欲しいです笑
タケノコとキクラゲと卵にあんかけがかかってるようなやつです!
もはや作り方わかる方いたりしますか?😂

コメント

なり

めっちゃ想像できるのに私も名前がわからないです😂
水、オイスターソース、鶏がらスープ、片栗粉、ごま油使えばそれっぽくなりそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです🤣意外と検索してもなんかヒットしなくて🤣
    すごい!ありがとうございます🤣
    それらを入れてやってみます☺️☺️

    • 6月5日
はじめてのママリ

中華炒めではないですかね🥹?私も大好きです🥹

タケノコ、キクラゲ、白菜等好きな野菜をごま油で炒めて、生姜・にんにく・鶏がらスープ・オイスターソースで味付けして、最後に水溶き片栗粉でとろみつけてます🥹
私はうずらの卵入れるのも好きです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら中華のあんかけ炒めなのかもしれないです🥹
    作り方までありがとうございます🥹
    無知でお恥ずかしいのですが、片栗粉と水溶き片栗粉は別物ですか🫠?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が勝手に水溶き片栗粉と呼んでるだけかもです🤣書き方悪くてすいません💦
    水溶き片栗粉は普通の片栗粉を少量の水で溶いた物なので、物自体は同じです😊!
    それを最後に入れて、混ぜながら少し火を通しているととろみがついてきます🙌✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、私が無知なだけです🤣🤣
    ご丁寧にありがとうございます🥹
    そして今日教えて頂いた作り方で無事できました☺️🤤
    ご親切にありがとうございました🥰

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ🙌よかったです〜☺️✨

    • 6月6日
ゆゆ

八宝菜ではないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    八宝菜とはちょっと違った気がしたのですが、具材が違うだけで味は同じなのかもですね🥹🥹
    ありがとうございます☺️

    • 6月5日