※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費や外食で8万円は多いでしょうか?子供はいません。テレビや雑誌では3〜4万円も多いと言われています。手取り収入が53〜55万円で考えると、27万円の支出は適切でしょうか?家計には酒やタバコ、車の維持費は含まれません。

食費と外食合わせ8万位は多い?夫婦のみです+夫の昼定食代¥16000位もあります。弁当やお茶持たせたり〜と言う人も多いですがどこにお金使うかですかね🫠💧


無駄な気もしますがどうなのかな
テレビや雑誌などの節約家?の人の見たら食費3〜4万とかも多いですよね

しかも子供ありで。


毎月27万くらいは支出あると思います。



例えば手取り53〜55くらいでこの食費は多いでしょうか?😓🥺(→賞与なしとします。わかりやすく年収割って手取りとして書いてます)


その他、酒タバコなどは夫婦しません。
車もないので維持費やローンもないです。。。

コメント

ママりん

お金貯めたいとかなら多いと思いますし、お弁当不要とか言ってる場合じゃないってなります。
でも現状維持でもよさそうならいいんじゃないでしょうか☺︎

うちは3歳1人の3人家族で同じくらいの手取りですがお金貯めたいので外食合わせて5万前後です☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多いですよね。せめて土日どちから外食に抑えて月1.5くらいはさらに貯めれるのになぁと😓
    普段は月は無理で年間で270くらいの貯蓄なのですが...
    うちも合わせて6万とかにしたいです( ; ; )

    • 6月5日
  • ママりん

    ママりん

    じゅうぶん貯めれてるとは思いますけどね☺︎
    外食週一にしたとしても、スーパーでお肉買って家で焼くだけでも外食より安いですしお刺身買って海鮮丼とかお刺身定食にしたりで普段の食事より豪華にしても今よりは節約できると思いますよ✨

    外食は楽で美味しいですけどね😋お金はかかりますね。笑

    あと一気にやろうとせずに週に2回お弁当とか飲み物だけでも水筒とかチリツモですよ♪
    うちはそのチリツモで11年かけてかなり貯めました。笑

    • 6月5日
ママリ

主さんのおっしゃる通りで、どこにお金を使うか、だと思います。
我が家は3人家族で外食費込み5万円くらいですが、その分レジャー(旅行や遊び、ドライブのガソリン代など)に使うことが多いかなーっていう感じです😁

これから先、何人家族になるかにもよりますが、手取り55万で27万円出ていくとのことで年間約300万円も貯金または投資できているのであれば十分ではないでしょうか?

ママリー

夫婦2人のときは6万くらいだったかな🤔
お昼はそれぞれなので別で。それも入れてたら10万くらい行ってたと思います😅

外食好きな2人なので食費は結構かかってたかもしれない。
今は子供が小さいからファミレスくらいしか行かないけど😂

ママリ

旦那さんのお昼代も込みなら普通だと思います。
私も夫婦のみの時は同じくらいのかかってました。
お弁当も拒否されてます(笑)