※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

牛乳の摂りすぎは体に良くないこともあります。卒乳後の牛乳摂取については、適量を守ることが大切です。友人のアドバイスも考慮して、バランスよく食事を心がけましょう。

みなさま毎日育児に子育て本当にお疲れ様です❤️
牛乳ってあんまり体に良くないって本当ですか🥲?
卒乳した代わりに牛乳飲ませてたんですけど、ママ友にあんまり飲ませない方がいいよと言われました😭
どうなんでしょう??

コメント

🐰

牛乳は…っていう人をママリでも見かけますが、
我が家は牛乳毎日飲ませてますし、
学校や保育園の給食にも出るくらいなので、気にしてません😊

あきら

なんでも多量摂取したら体に悪いとは思いますが、適量ならいいと思います^ - ^
小学校で毎日飲んでますし!

ママリ

保育園でも1歳の頃は豆乳でした、
なぜだろうと思いながらも
牛乳あげてましたよー!!
なんでも適量ならいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

そういうこと言ってくるママ友たまにいますが、ほんと無視が1番だなと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

理由はあるんですよね、ネットで調べればすぐ出てきます。牛乳ってそもそも赤ちゃんが飲むもので、乳児期はアミラーゼって物質で分解できるだか何だか、乳児期過ぎるとアミラーゼ体内で作られないから分解できない何たら(詳しくは調べてみてください)。結果たくさん飲んでる人ほど骨粗鬆症リスクが上がるとか何だか。って話しです。

でも今のところ研究結果やちゃんとした報告は出ていないので真実かは分からないってところですね。

がんちゃん

身体に良くないかは分かりません、、、、
私の場合は、娘に鉄分をしっかり摂らせたいなと思って調べていたら、牛乳は鉄分の吸収を阻害してしまうという情報を得ました。せっかく鉄分を摂らせてるのに、半減してしまったら悲しいなと思ってそれから滅多に牛乳は飲ませていません。
個々の価値観だと思います。(そのママ友さんは親切心から言ってくれているのかもしれませんが)

はじめてのママリ🔰

体に良くないかどうかは分からないです。
体質とかによりますし、合わないと身体壊すかなと思います。
我が家は子ども達がお腹壊しやすいので家では出してないです😂
 
私も牛乳ダメでお腹すぐ壊すので、豆乳とかアーモンドミルク、オーツミルクなどの植物性のものに置き換えてます。
牛乳も嗜好品としてたまに飲む程度ならいいと考えてます🥛

ままり

保育園では2.3日おきに出ているようですが、家では飲ませていません😀

初めてじゃないママリ

幼稚園では牛乳は出ませんが小学校では出ます。私は小学生のお兄ちゃんには牛乳を飲ませていません!
お腹がゆるくなってしまうという理由もありますが、牛乳はカルシウムが豊富ですが、結局カルシウムは吸収されず体の中のものも外に出してしまうようです。

そもそも牛の赤ちゃんが飲む血液なので人間が飲む必要がないし、日本人は牛乳を飲む習慣が出てきたのは戦後のことなので日本人の体質であれば牛乳は不要だと考えました❣️

他のものでもカルシウム取れますしね!!