※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の睡眠時間が長すぎるか相談です。保育園から帰宅後眠そうな様子はありますが、夜間11時間寝ています。寝るのが早すぎるか気になっています。お昼寝を遅らせるべきでしょうか?

1歳の睡眠時間が長すぎるのでは無いかと思い相談させてください。
現在保育園に通っており、
6時30分 起床
13時15分〜14時45分 お昼寝
17時 帰宅
17時45分 夕食
18時45分 入浴
フォロミ
歯磨き
19時30分 就寝

といったようなスケジュールです。
保育園から帰宅後眠そうな様子はありますが眠れず、
ですがもう少し遅くまでは起きていられないので夜間11時間寝ています。
知り合いに寝るのが早すぎるんじゃ無いかと言われて気になっています。
睡眠時間長すぎるでしょうか?
保育園から帰宅後お昼寝させて、夜寝るのを遅らせたほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然早くないと思いますよ😊
我が家も6:30起床で19:30就寝、1歳児も小1の上の子も同じです❗️

保育園通ってる子はお昼寝するので夜寝るのが遅くなると良く言いますが、それはもう少し大きくなってからのことだと思います。
一歳なら1日2回日中に寝る子もいるので、全然気にしなくて良いと思います😊

はじめてのママリ

うちは1歳7ヶ月ですが、6時起床、20時就寝で、お昼寝は保育園でだいたい2時間半寝てるみたいです。
早く寝てくれた方が親も助かるし、寝る子は育つって言うし、全然いいと思いますけどね!

おブス😁

この生活で特に大丈夫なら、このままでいいと思います!
帰宅後寝かせると、夕飯も遅くなりますし、寝るのも遅くなるので、私ならこのスケジュールが理想です👍

mizu

長すぎてダメなことって何かあるのでしょうか?
1歳5ヶ月の息子はまだ保育園には行っていませんが、ほぼ同じようなスケジュールです☺️

ママリ

睡眠時間長すぎってだめなんですかね?🤔
って言っても夜間11時間はそこまで長すぎじゃないと思います!!

うちも朝は6時頃起きて、お昼寝して19時半頃就寝です🙌
寝るの早いのは良いことだと思ってます🥺

naco🍒

全然早くないですよー!
羨ましい・・・うちもできることなら全員19:30就寝にしたいです。
大人の都合で20:00過ぎです😢

ちなみにうちの1歳児は
6:00起床
9:30〜10:00朝寝(なかなかやめられず笑)
12:30〜16:00昼寝
20:00就寝
です!
めっちゃ寝てます!笑

寝るの早い方が絶対いいですよ!!
寝る子は育つ!は絶対に迷信ではありません!!

はじめてのママリ🔰

うちの1歳の睡眠も同じぐらいですよ〜
昼寝は1時間〜2時間でムラあり
就寝は19時〜19時半
18時台に寝ちゃうこともあります。
起床は5時〜6時半の間ぐらいです。

はじめてのママリ🔰

まとめての返信で申し訳ありません。
みなさんありがとうございます!
知り合いから言われたことは気にせず今の生活を続けていきたいと思います☺️
本当にありがとうございました!