※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出時のミルク準備に悩んでいます。ほほえみキューブがなくなり、キューブ継続かミルク缶か袋に分けるか迷っています。缶は冷たくて飲めない経験あり。手間かからずコスパの良い方法を教えてください。

完ミです。1人目育児中です。
外出時用のほほえみキューブがなくなったので、今後どうしようかなと思ってます。自宅ではほほえみ飲んでます。
①キューブを継続
② ほほえみミルク缶
③粉ミルク小分け用の袋に準備

ほほえみミルク缶は一度試したことありますが、そのままだと冷たいのか飲めず、お湯で温めました💦

出来るだけ手間かからないかつコスパの良い方法を模索してます。みなさんどうされてますか??

コメント

たぬき

うちはほほえみのミルク缶使ってます🙆🏻‍♀️
車で出かける晴れの日はフロントガラスのところに置いてたら今の時期でも温まってますし、寒い日とか気になる日はカイロ巻いて温めたりしてます☺️
お湯と白湯持ち歩くのがめんどくさいタイプでして😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もめんどくさがりで🤣
    車で温めるスタイル、やってみます🤣✨なるほど、カイロですね🤔参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 6月5日
さなママ

同じく完ミです。
ほぼ③で、お湯の入手が難しい場合に備えてミルク缶も一つ持ち歩いてます。

うちは外出量が多いので、キューブやミルク缶ばかりに頼ると出費が痛くて😅💦

だいたいお湯が設置されているところに行くもしくは経由するので、お湯に困ったことはないです。
ミルク缶は今は常温で飲ませてますが、前はミルクウォーマーであっためてからあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりコスパ考えると小分け袋になりますよね🤔
    さなママさんはお湯は外出先で入手されるとのことですが、湯冷ましは持参されてますか??
    外出先で調乳すると熱くなりがちで、流水で冷やしても時間がかかるので悩ましいと思っていたところでした💦

    ミルクウォーマーというものがあるんですね‼️調べてみます☺️

    • 6月5日
  • さなママ

    さなママ

    湯冷しは持参するか、出先でいろはす買ってます!
    あとは、だいたい飲ませたい時間の1時間くらい前に作っておいて、飲ませるまでの時間で冷めるようにしたりしてます。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりごめんなさい🙏
    なるほどです‼️事前に作っておくと焦らなくて良いですね☺️参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

完ミでしたがミルク缶は味が少し違ったのが嫌がって飲んでくれなかったのでキューブ買ってました‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!嫌がって飲んでくれない場合もありますよね😓
    外出する前に何度か自宅で練習してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月5日