※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
子育て・グッズ

小学校低学年のお子さんいる方で、帰宅後に宿題をすぐさせない方いますか?自分は少し休ませてからやらせているけど、周りはすぐやらせる人が多くて迷っている。早めに「嫌なことは先に済ませる」教育をすべきかな?

小学校低学年のお子さんいる方で、「帰ってすぐに宿題させてない」という方いらっしゃいますか?

うちはそうで、学校から帰ってきてからしばらくゆっくりさせて、おやつも食べさせた上で、子供が決めた時間にやらせています。その方が帰ってすぐさせるよりもグズグズしなくて楽な気がして💦

でも、周りは帰ってすぐやらせるお宅が多くて、夫も「どっちでもいいと思うけど、グズってもすぐやらせた方がお互い楽じゃないか」と言ってます。それでちょっと自信なくなってしまって…ちゃんと出来てれば何時でもいいですよね?💦「嫌なことは先に済ませる習慣をつける」みたいな教育を早めにしたほうがいいですかね💦

コメント

ママリ

自分で決めた時間に機嫌よくできるならその方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

二年生男子です。
わたしも最初はさきにやらせてましたが、本人が後から必ずやるから遊ばせてと言うので今は好きなことさせてからやらせてます😊ただ違うのは帰ってすぐやる時もあるし、やらない時もあるって感じです!

うちは放課後に遊びに行くと帰ってから疲れてやらなくなるので、本人も何度かそのパターンで寝落ちして学習したのか、遊びに行く時だけは本人自ら宿題やっています🙂‍↕️

やるべき事やるなら何時でも良いと思います🙆‍♀️

deleted user

『嫌なことを先に済ませる習慣』もなるほど!となりましたが、たーままさんのように、『子供の決めた時間にやらせる』という子供自身に決定する力をつけさせる、自分で決めたことを遂行する力をつける、というのも大人になった今とても大事だなぁと私は思います💡

1番ダメなのは『宿題をやらずに終わる』ことなので、その子に合うタイミングや方法でちゃんとできていればどちらでも良いと思います😊✨

はじめてのママリ🔰

うちは帰ってすぐやるという約束ですけど、やる気がない日は余計に時間かかるし、イライラしだすし、無理にやらせることにいい事ないなと思います💦

たーままさんのお子さんは、自分で時間決めてできるようなので、無理にやらせるよりいいと思います😊❗️

その方が自分で計画してやる習慣が出来ますし、自分の意思を尊重してくれてるんだと思って自信にも繋がると思います☺️

うちの子は、帰ってすぐやらずに放置してたら、寝るまでやらないので、結局やりなさい!って言わないといけなくなって、どのみち面倒なので、帰ってすぐやるルールですけど、自分でちゃんと時間決めて出来るなら、そうしたいです😭🌀

でん

子どもの性格にもよるかなと思います。
長男は軽度ASDなのですが、集中力がすぐに切れる為、自分のタイミングでさせる方が後々スムーズに動いてくれます。
親にガミガミ言われるよりいいみたいで。(それでも宿題は〜?と声かけはしてしまいますが💦)

一方、次男は言われなくても自分から宿題するタイプなので、こちらもこの子のタイミングでやってもらってます。
言わなくても自分で帰ってからすぐにやってくれますが、たまに先におやつ食べてゲームしたい、休憩したいとかあるので任せてます😆

同じ環境で育って同じように育てましたが、性格によって違うので、お子さんが後からでもやるタイプであれば、嫌なことを先に済ませる習慣をつけなくてもいいと思いますけどね🤔

やる子は絶対にやるんで、お子さんの性格に合わせていいと思います😃

えるぼ

うちは保育園の頃から『やる事先にやってから好きなだけ遊びなさい』って言って育てているので、小2も年中も帰ってきたら宿題やスマイルゼミなどちゃっちゃと終わらせて遊んでいます!
楽です^_^

ママ

うちは帰宅後すぐスマイルゼミ→宿題を自主的にやっていますが、スマイルゼミに手間取った時や習い事の日は宿題は後でやるようにしています😊
今日は習い事だったので夕食後に宿題をしました!

  • ママ

    ママ

    自分で気持ち良く取り組めるタイミングがあるなら、子どもの自主性に任せて良いと思います😊
    でも後回しにしてグズるようなら帰宅後すぐにしますね!

    • 6月5日
まゆ

おやつ食べて一息ついてから宿題始めてます😄

ケロケロ

最初は帰ってからすぐ宿題と言っていましたが、今は本人のペースに任せています。

ガミガミ言うよりは、こっちも気持ちは楽です😂

たーまま

みなさん、コメントありがとうございました…!個別にお返事したいところなのですが赤ちゃんの世話があり一括ですみません🙏💦

自信を取り戻せましたし、いろいろなやり方、いろいろなタイプのお子さんいるんだなとわかりました。参考にさせていただきます…!