※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

娘が食事を拒否し、抱っこしないと泣くので困っています。過保護になりメンタルが弱い自分に嫌気がします。イヤイヤ期が始まる前で不安です。

質問じゃないけど吐き出させてください。

もうすぐ2歳になる娘が、好き嫌いとイヤイヤ期みたいな感じでご飯を食べてくれません。
ほんと好きなもの以外は泣いて嫌がるんです。
他のものを要求したりはしないけどほんと今でも食べムラもすごいしご飯で泣くと抱っこしないと落ち着きません💦
あまり食事中に抱っこするのも良くないと思うんですが、すごいむせちゃうので...

あまりにギャン泣きで食べないときはもう諦めます。
泣けば他のものが出てくるって覚えてもらうと困るので...

ただすごい泣くと可哀想で他のものは出さないけど、メンタル削られます。
ほんとメンタルが弱すぎるし、つい過保護になってしまう自分に嫌気が指します。

まだイヤイヤ期も本格的に始まったわけではないのにこのままでやっていける自信が今はありません。

質問になってなくてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

十分イヤイヤ期なのかな?と思いました😨大変ですよね。
うちも2歳になったばかりの息子がイヤイヤ期すごくて、とくに食べムラがすごいです。
先輩ママさんたちに聞くと、いつかは収まるから今は食べるものあげればいーんだよー!と言うので、あまり考え過ぎないようにしてます。

こっぴー

本当に好きなものなんでしょう?
これだったら絶対たべる!みたいなのあるなら、もうそれだけやってたらどうでしょう?笑

週に1回くらい、パパがいたり余裕がある時にほかのもあげてみる。とか、ママたちが美味しい美味しい言って食べてたら、それも食べてみようかなーとかなる時が来るかもですよね☺️

その好きなものだけ食べて、命がちゃんともつのなら、今はそれだけでもいいかなぁと私は思います🥹🥹