※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana🧸
子育て・グッズ

来年の春、3歳と0歳の子供を同時に入園させたい。幼稚園と保育園で悩んでいる。保育園の方が同じ働くママが多く、送迎や交流もしやすいが、夫は幼稚園を勧める。皆さんの経験やアドバイスを聞きたい。

来年の春に3歳と0歳、同時に入園したいと思っています。

幼稚園と保育園で入れるか
保育園(こども園)で一緒のところに入れるか悩んでいます。
私は、パートでフル仕事をする予定です。


今プレで行っている幼稚園は預かり保育はありますが働いていない優雅な人が多い為、子供が居残りみたいになったり、ママ派閥ありそうで面倒くさそうです。
私はいんですが、子供に影響あるかもと心配です。
行事もあれば参加できるか不安ですし
送迎も保育園がほぼ隣ですが、車移動はしなきゃダメです
そして金額的にも高いです。

私的には同じ境遇で働いている人がいる保育園(こども園)に一緒に入園させてあげたいです。
お友達もいるし、送迎はもちろん、ママさん達の交流も少ないですよね。

旦那に相談しても
保育園より幼稚園の方が教育がしっかりしてるから
私立じゃなくても幼稚園がいい。と言うばりです

みなさんならどうされますか?
私も初めてで分からない事だらけで
みなさんの経験談、アドバイス教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳って、保育料かからないですよね🤔そしてパートフルで働くとしたら幼稚園に預けるのは時間的に無理じゃ無いでしょうか💦

  • kana🧸

    kana🧸

    保育料かからないですが
    教育費、預かり保育料などで3万以上はかかります😅

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら幼稚園以外がいいのかなって思います。そのぶんのお金をかけてもフルで働きたい、幼稚園がいいという親の希望なら幼稚園かなと思いますが😳

    • 6月5日
chiii

パートでもフルで働く予定なら幼稚園でも新2号認定で1日450円ですが補助で戻ってくると思います。
毎月3万はかからないんではないでしょうか。

私は保育園かこども園希望でしたが入れる見込みはなく幼稚園になりました。
やはり費用面は保育園のが安いです。幼稚園は長期休みお金が更にかかりますし。
でも私たちが子どもの頃は「幼稚園>保育園」って印象でしたが今は昔と違って働いてる人が多く保育園出身も多いです。
幼稚園、こども園によって特色も違います。我が子が行っている幼稚園はのびのび系で、保育園ママの話を聞いてると保育園のがイベントとか多いなと感じたりもします。うちの幼稚園より勉強してると感じることもよくあります。
費用面もですし幼稚園は午前保育の日や預かり保育がない日、休園日もありますが旦那さんは協力してくれるのでしょうか?
保育園でしたら預けられないのは年末年始、お盆くらいで仕事を調整しなきゃ等の親の負担はないと思います。
私なら2つの園の費用を細かく聞いて、毎月もしくは1年でどれくらい支払いに差が出るのかも話すと思います。

  • kana🧸

    kana🧸

    補助が出るんですね!知りませんでした😳

    園によって全然違うんですね。
    午前保育、長期休みなどの事も考えていなかったです!
    費用の差も旦那に話してみます。

    たくさん情報教えてくださってありがとうございます。嬉しいです。
    とても参考になりました!!

    • 6月6日