※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
家事・料理

食洗機の高温コースの使用について相談です。80度コースで洗ったらお名前シールが溶けたりして心配。包丁やまな板も使いたいけど、80度コースは適しているか不明。皆さんは使っていますか?非対応や不明なものは入れていますか?参考にさせてください。

食洗機の高温(80度すすぎコース)使ってますか??

食洗機対応、非対応(不明なモノ)含め、パナソニックの食洗機80度コースでガンガン洗ってきました💦

先日、食洗機でお名前シールを溶かして?しまいいろいろ気になり調べてたら…

食洗機対応の食器やキッチンツールも80度コースって使ってはいけないんですかね?ニトリは一般的な温度で検証してるので、通常コースで使用くださいと言われ😂何度なのかは聞いても言われず😂
包丁とかまな板とか80度コース使いたいとこなのに…

1.みなさん、食洗機の高温コース使ってますか?
2.非対応や不明なものは、異変がなければいれてますか?

参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

イリス

panasonicで80℃すすぎ使っています。

食洗機非対応のものも耐熱クリアしていたら自己責任でぶっこんでますね。

  • イリス

    イリス

    そんな高価な食器は使っていないんですが、食器類を買ったのは食洗機買う前なので、結構非対応のやつぶっこんでると思います。
    セリアとかの子供用プラスチック食器とかもぶっこんでますね。

    耐熱80℃以上あれば基本的には食洗機です。

    • 6月5日
  • えびす

    えびす

    すみません、下に書き込んでしまっていました💦
    我が家も食洗機買う前の食器が大半で_(:3 」∠)_
    私もプラスチックは耐熱温度で判断していたんですが。。。

    百均?のどんぶりとか、陶器みたいだから大丈夫なんだろうとぶち込んでました😂
    プラスチック以外はあまり気にしてなかったんで気になってしまってお尋ねしてみました💦

    溶けたりひびとかなければよっぽど大丈夫ですかね😂?

    • 6月5日
  • イリス

    イリス

    よっぽどでなければ大丈夫だと思っています。あくまで自己責任なので何とも言えませんが…。

    たぶん、問題なのは耐熱と、食洗機の洗剤は強い(手に触れないから)っていうのが問題なのかなと思います。

    • 6月5日
  • えびす

    えびす

    耐熱の他は洗剤にも耐えうる材質とかってことですしょうか🤨?
    耐熱以外はあまり深く考えてなかったので、使える材質とかもっかい取説みてみます😂

    • 6月5日
えびす

ありがとうございます😌

ちなみに、プラスチックではない陶器?のようなお椀とかお皿とかで非対応のものはどうされてますか?