※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

授乳中の乳がん検診の意義や選択肢について相談中です。乳がん検診や子宮がん検診、他の検診のおすすめが知りたいようです。

授乳中に乳がん検診受けても
あまり意味ないですかね?
検診の方法(マンモか超音波)次第でしょうか?

会社の健康診断のオプションとして
乳がん検診or子宮がん検診を
受けられるのですが迷っています。

他にも選択肢としては婦人科以外の検診も
選べるのですが、おすすめの検診あれば教えてください!

コメント

らん

授乳中はマンモの撮影しても乳腺が発達してるので写真にうまく映らないのでやめた方がいいです。
超音波の方が健診を受けるならいいと思います。が、乳腺が発達してるので見えにくい状況であるとは言えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらの方法にしても、授乳中はやめたほうがいいんですね🥲
    教えていただき、とても助かりました!ありがとうございました!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

授乳中でも、エコーだけでも受けたほうが良いです!!!

私、娘が2歳のときに乳がんになりました!!!(完母です。)

2年ちかく乳がん検診受けてないのであれば、これを機会に是非受けてください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど…受けた方が安心ですね…😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!せっかく、会社の健診に組み込まれているのであれば、受けといたほうが良いです!

    あとは、女性でしたら子宮がん検診の他に、大腸がん検診(検便だけでも。。)は受けたほうがいいと思います。😌

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大腸がん検診か乳がん検診のどちらかにしようと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月6日