保育園での慣らし保育中に子供が泣き続けていることについて心配しています。泣きすぎて喉が枯れるのではないか、この状況が普通なのか不安です。保育士さんには感謝しているが、子供の泣き方が心配です。
慣らし保育中のギャン泣きについて
慣らし保育
1日目は朝に少し泣いてあとは通常通り
2日目は朝に割と泣いてそのあとは通常&初給食完食
3日目の今日は、
朝に割と泣いて公園でもギャン泣き止まず、帰り道に一瞬寝たのか泣き止んでいたが園に着いて降ろされまたギャン泣き。
先生たちはどうやら給食準備で忙しく園から永遠に息子のギャン泣きが聞こえ、泣きすぎて咳をしたりしていて喉が枯れてしまう…と心配になってしまいました。
ここ最近起床が4時過ぎなどかなり早い日もあり今日も登園前から眠たそうでした💦
それもあってのギャン泣きだと思われます…。
家では抱っこさえすれば泣き止んでいたので、
何十分も泣きっぱなしは初めてだと思います💦
保育園では当たり前なんでしょうか?
もちろん保育士さんが悪い等は全く思っていません。
保育士さんには感謝しかなく、きっとしっかりとした保育をして下さっているのだと思います。
それはわかっているのですが、
こんなに泣いていていいの?
ここから慣れるの?
喉が枯れちゃうんじゃないの?
と、とにかく心配でたまりません。
このくらいは普通なのでしょうか?
みなさまのご意見教えて頂けたら嬉しいです…
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
保育士ですが、慣らし中ならよくあることです😂
保育士がそばについて抱っこしたりあやしたりして泣き止む子もいれば、
逆にそばに近づくとより泣いてしまい
ある程度慣れるまで1人にして?(そっと距離をとりつつの意味です)様子を見守った方がいい子もいます😖
親から見ると
「相手にしてくれてるの?!」と思うかもですが😂
まだ始まったばかりであれば
お子さんもここはどこ!あなただれ!!状態ですし、
保育士側も、この子にはどの対応が合ってるか様子を見ながら見極めてる時期です😊
不安だと思いますが、
もう少ししたら変わってくると思いますよ☺️
ただ、園の疲れに加えて早起きの疲れのあり、余計泣いていると思うので
生活リズムの見直しや担任への相談はしてもいいと思います😂
コメント