※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家にチャイルドシートがなく、旦那が購入を拒否。義実家でも安全対策を怠り、事故が心配。要相談。

チャイルドシートついての相談です。
批判などはお避けください………

長期休みなどで旦那と私の実家に帰った時、田舎なので交通手段は基本車なのですが、義実家の方にはチャイルドシートがありますが私の実家の方にはありません。
息子もまだ小さいため実家の車につける用にチャイルドシート購入を何度も旦那に相談しましたが、自分(旦那)がお金を出さないといけないなら買わないと言われました。
義実家のチャイルドシートは義母がメルカリなどで買ってくださったそうです。
安くは無いことは分かっていますが、何かあってからじゃ遅いと伝えているのですが、ダメでした。
私の実家側が買えばいいじゃんと言われるのですが、今から大学受験を控えた妹もいるし、母も持病の関係でそんなにお金に余裕がある家でもありません。
自分の子供の事なので、自分たちで買うべきだと私は思っています。
私は現在働いていないので、自分で稼いで買うということもできず旦那に相談している次第です。。。

義実家に帰ってもチャイルドシートを全然使おうとしません。危ないからといっても無視…
車が2台あるので私と旦那と息子、義母義父義弟で別れればいいのに、全員で1台に乗るため毎度ぎゅうぎゅうだし息子もじっと出来ないので事故した時が怖いです

コメント

ままり

帰省の時などの短い期間であれば、警察署で借りられますよ😌

ちゃみ

チャイルドシートを購入するか、帰省をしないか、タクシーを使う、の3択かと思います!
うちも実家にはチャイルドシートないので、チャイルドシートが付いてる車で帰って、現地ではその車で移動しています😊

チャイルドシートの大切さが分からないって、ご主人けっこう年上ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3つ年上です…何歳上とか関係なく常識だとは思うのですが…わからず屋すぎて呆れてます

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

一歳からジュニアシートでも🆗なので、安ければ新品でも一万くらいで買えると思います

帰る頻度やなにをしてくれるかによりますが、私は滅多に帰らない義実家に自分で買おうとは思いません。買い物は大人だけで行って、小さいからこそ近所で遊ぶくらいでいいかなと。

はじめてのママリ🔰

義理実家、チャイルドシートあるのに使わないならそれをご実家にもらっちゃだめですか?😅

ママリ

チャイルドシートなしという選択肢は無いと思うので…


①自治体・警察署で借りる
②メルカリで買う(5000円もあれば立派なものが手に入ります)
③タクシー移動
④帰省しない


のどれかだと思います

あと義実家にチャイルドシートあるのに使わないのは本当にあり得ないですし、ママリさんは何も言わないんですか?
事故したら真っ先に亡くなるのは体重の軽い我が子ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文にも書いてあるとおり何度も伝えています。義実家側にも危ないので使ってくださいと伝えているのですが、ダメでした。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

それ私も思ったのですが、図々しかなと思い何も言えず…………