※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s🩵
家族・旦那

離婚後、養育費の話し合いでLINE消したら、連絡手段は?電話も避けたい。SMSもNG。向こうの親とも連絡したくない。

離婚後、LINEとかも全部消すつもりなんですけど、LINEとか消した方で養育費とかについての話しないといけない時ってどうやって連絡とってますか?電話すらしたくないです。
SMSはお金かかるから無理って言われました。🤮
向こうの親とも連絡取るつもりないです。

コメント

n

消去したいお気持ちはわかりますが、お子様もいるし、最低限連絡先は置いておいた方がいいと思います😣😣😣後々困ると思います

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

私も2度と連絡取りたくない!!って思ってましたが消去はしませんでした。
何かあったときように!と。
結果、養育費も離婚後1年で途絶えて向こうは既読無視でした笑
もう連絡取らないし私は再婚したのでどーでもいいですが。

はじめてのママリ🔰

養育費とかもらうつもりで連絡とらなきゃならないなら電話番号とかは残しておいたほうが良いかと。
もう養育費なんていらないし二度と関わりたくないなら全消しでいいと思います。

mamari

養育費などで、最低限の関わりを持つなら消さないほうがいいと思います。
もう、養育費もいらない、面会もない、2度と関わりたくない、何なら死んだも同じ!になるとその時に消したらいいと思います!

はじめてのママリ

養育費だけに限らずお子さんのことに関わることなので、LINEを消すのがご自分の中で譲れないのであれば電話するしかないですよね💧‬
私なら電話の方が嫌だし、プランによっては通話料かかるのでLINE残しておきます。