※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スターバ
お仕事

現金出納帳のPC入力って事務初心者でも、教わらなくても出来るのが普通なのですかね?

現金出納帳のPC入力って事務初心者でも、教わらなくても出来るのが普通なのですかね?

コメント

なああああああぽよ

やり方は教えてもらってもいいと思います!

  • スターバ

    スターバ

    先月の見本を見せてもらい真似してやるように言われました。。。

    • 6月5日
ゆう

簿記とか持ってないなら、教わらないとできないと思います😅

  • スターバ

    スターバ

    全くの初心者ですが勘定科目など自分で考えればわかるでしょと、言われました。
    普通は教えてくれますよね?

    • 6月5日
  • ゆう

    ゆう

    普通は教えてくれます😓

    簡単で良ければ…
    入力欄は日付、勘定科目、摘要、入金、出金でしょうか?

    勘定科目は領収書をみて、
    飲食関係は交際費または会議費
    従業員の昼食代等は福利厚生費
    高速代は旅費交通費
    文具などは消耗品費または事務用品費
    ガソリン代は消耗品費(職種によっては旅費交通費)
    電気ガス水道代は水道光熱費
    修理代等は修繕費
    電話代や切手代等は通信費
    印紙代や固定資産税等の税金は租税公課
    少額(500円以下くらい)で何にも当てはまらないものは雑費

    ぱっと思いつくのはこのくらいでしょうか?
    基本、会計って毎月の流れはさほど変わらないので、前月の出納帳に摘要が書いてあればそれをヒントに見ながらやろうと思えばできますよ😊

    • 6月5日
  • ゆう

    ゆう

    日付:○月○日
    勘定科目:水道光熱費
    摘要:電気代○月分
    出金:○○○円

    ※出金という表記がなければ数字を入力する欄の左側に入金、右側に出金を入力します
    基本、支払い関係は右側に入力していきます✌️

    と、入力する感じになるかなと思います😊
    私が思ってる現金出納帳と違ったらすみません🙇‍♀️

    • 6月5日
  • スターバ

    スターバ

    優秀な方だ!
    上司でもないのに、凄い詳しくありがとうございます😭
    ゆうさんも出納帳経験者なのですね✨
    頑張ってみます😭😭

    • 6月5日
  • スターバ

    スターバ

    先月の出納帳を見せてもらったのですが、合ってると思います🥺
    わからないことがあっても、ネットで検索して入力するように言われてるので助かりました🙏

    • 6月5日
  • ゆう

    ゆう

    もう退職しましたが、以前税理士事務所で働いてました😊
    会計には強いです笑

    少しでも参考になればよかったです!
    働くママさんを応援してます✨️
    ふぁいとです🙌

    • 6月5日