※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eve
サプリ・健康

心拍や心電図を測るためにアップルウォッチや類似品を検討中。実際に使用している方の感想を知りたいです。

【アップルウォッチまたは類似品について詳しい人いませんか?】
60歳になる親が先日心筋梗塞を患い、医師からアップルウォッチで常時心拍などを確認した方が良いと言われました。
心拍確認だけならSE、心電図なども測るならシリーズ9がいいのか🤔
調べはじめで色々理解しきれていません。

実際に使っている方いますか?
類似品でも構いません。
使用感など教えてほしいです🥺

コメント

ママリ

SE使ってます!
異常な心拍が感知されると通知で教えてくれますよ!
旦那はプレゼン発表で緊張しすぎて、異常な心拍を感知しました!って通知で言われたらしいです🤣🤣
普通に使うにはSEで機能十分ですが、心電図も必要と言われてるんでしょうか?
当たり前ですが、Apple Watchつけてないときには測ってくれないので、ちゃんとつけるのは大前提です🥺充電は早いので本人さえ気をつけたら、常につけておけると思います✊

  • Eve

    Eve

    プレゼンで通知が来るのはちょっと笑ってしまいますね😂笑

    医師に言われたのは心拍だけのようですが、心電図で今回の心筋梗塞が見つかったので本人は気になっているようなのです😣
    母は看護師をしていて心電図も読めることもあり迷っています🥹

    普段時計をつけない人なので着用についてもちょっと気にはなりますが、安い買い物ではないので必ずつけてもらわないとですね😂

    • 6月5日
ママリ

私はスケジュールや決済などを目的としてSE使ってます!
健康管理には母がseries9買って使ってます☺️

  • Eve

    Eve

    コメントありがとうございます。
    お母様は使いこなしていらっしゃいますか?
    シリーズ9となると自分的にかなり高額なものなので迷ってしまいます🥹

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ

    機械系は苦手ではないので使いこなしてますね!高価だけど買ってよかったと毎日つけっぱなしで管理してるみたいです笑

    • 6月5日