※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他の赤ちゃんに興味がなく、外出時は笑顔が少ないことに不安を感じています。自閉症に関連する情報が気になります。

他の赤ちゃんに興味がなかったお子さんで、その後の発達は特に問題ありませんでしたか?😣
7ヶ月になったばかりの娘がいます。
支援センターに行った時に、10ヶ月の赤ちゃんが3人いて、娘にすごい興味を持って話しかけたり触ってきたりしてくれたんですが、娘は他の赤ちゃんまったく興味ないみたいで全部無視してました😅
どちらかというと他のママさんの方が気になるみたいでそっちの方を見ていました。
支援センターに来たのはこれで4回目で、1回目と2回目の時はおもちゃよりも周りをすごいキョロキョロして、走り回ってる子供をみたり、他のママさんにすごい話しかけてました。(赤ちゃんには話しかけず)
3回目ぐらいから他のママさんも見るだけで話しかけず1人でウロウロしてて、4回目の今回もそんな感じでした。
あともう一つ気になるのが家だと一日中ニコニコしてるのに、外に出るとあまり笑いません💦
支援センターにいるときも終始😐な顔で、全然笑いません。
家にいる時はママパパにずっとニコニコしてて話しかけてきたり甘えて近寄ったりしてきます。
長くなりましたがまとめると
・他の赤ちゃんに興味なし
・他の大人は最初は興味を持って話しかけてたが、途中から興味なし
・家だとニコニコなのに、外出するとほとんど真顔

「人に興味ない 赤ちゃん」で検索すると自閉症とか出てきて、すごい不安になりました😣

コメント

min

上の子も1歳頃まで他の赤ちゃんに興味なかったです🥺同じようにママさんには割と興味は持ってました!パパママにニコニコで、外に出ると無表情なのもありました!人見知りや場所見知りもあるかなーという感じでした!

いま2歳ですが他の子にも興味がありますし、特に発達に関して心配したことはありません☺️まだ初めての人には少し警戒しますが、少し経てばニコニコしながらお話もします!なのであまり心配しなくても大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    minさんのお子さんとすごく似てて安心しました!
    ずっと真顔なので友人にも「笑わない子だね〜」と言われるのですが家だとニコニコなのにな〜って思います😅
    2歳になった今は特に問題なく成長されてるんですね!
    教えてくださりありがとうございました😊

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

7歳で他の赤ちゃんに興味持つことってあるんですか?
うちは人見知りが激しかったのもあるのか、支援センターに行っても他の子やママさんに絡んだこと一切なかったですよ😂
家でもかなりクールな子でしたが、今は全然違いますし、お友達とも仲良くやってるみたいです。

私も心配してたので、気になる気持ちはとても分かりますが、まだまだこれからだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人の5ヶ月の子が他の赤ちゃんにいっぱい話しかけてたと聞いてうちの子と比べて焦ってしまいました😣
    クールだったお子さんも今はお友達と仲良くされてるんですね🙌
    月齢が進むとまた変わるかもしれないですし様子を見ようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月5日