※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

哺乳瓶のパーツをミルトンに漬ける順番が分からなくなる方へ、パーツを区別する工夫を教えてください。

ミルトンに漬けた順番が分からなくなる、、、
搾乳で哺乳瓶で授乳しています。授乳と授乳の間に搾乳をしています。
乳首やキャップなど、パーツが同じものが複数入っていると、どれを先にミルトンに浸けていたのか分からなくなります💧
哺乳瓶は柄異なるものを使っているので、いいのですが、、、
区別を付けるために、仕切りを作るなど何か工夫されている方教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

一気に洗って一気に同じ時間で漬けるために
複数個同じ物を常備してましたね。
あとはレンチンの方も買って
分からなくなって
でもすぐに使う必要がある時は
レンチンでやる、とかにしてました。

ままり

違うものを入れた瞬間そのミルトンは汚れる?と思ってるので、すでに入ってるところには入れません!
1時間待ちます

ママ

ありがとうございました!