※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家事・料理

朝夕は手作り食事、昼は市販のベビーフード。食事に悩みがあります。乳アレルギーで制限があります。

3回食、始めるの億劫すぎて、朝夕は、手作りストックレンチンで食べて、昼だけ市販のパウチのベビーフードにしようと思います。いいですかね…。

いまだに、手作りストックは、タンパク質をゆがいたやつ冷凍したのと、野菜を圧力鍋で煮てみじん切りを冷凍してます。
料理名なんてなくて、野菜煮とタンパク質と粥… こんなんでいいんかなぁ。

また分からなくなってきました…

乳アレルギーなので、パンとか食べれないし制限あると献立むずすぎます。

コメント

あずさん

その時期は朝昼夜ベビーフードでした😂
手作りしてるとか偉すぎます👏
そして食べてくれるのであればお野菜とタンパク質とれてるし良いと思います❤️

味がないと食べてくれなくなったら、混ぜるだけのホワイトソースとか中華とろみとか買ってきて、ストックに混ぜたらクリームシチューとか中華丼とか名前つけれます😂💕

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます😭
    本当食べさせるの大変すぎます😭
    食べてくれるけど、飽きるの早くて量は食べれず毎回お残しはあります💦

    とてもいい提案ありがとうございます!真似させてもらいます!

    • 6月5日
❁ももこ❁

うちもベビーフードばっかり
でしたー😂
栄養あるし美味しいし
バクバク食べてましたよ😚

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    そうなんですね!
    ちょいちょい旅行の時に使ってるのですが何だかお金かけてる割にうちの子はあまり食べず… もったない感じもしてて💦
    でも、楽さを優先しようと思います🥹楽しい育児ができないのも本末転倒かなって思うので。

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

ベビーフードはそれのことだけ専門に考えている人が何年もかけて改良してるんですから、最強です。

うちも手作りは同じように野菜とタンパク質ゆがいて冷凍しておいて、
食べる時に組み合わせで、「この食材だったら大人の料理で言ったら豚汁だなー、よし味噌味にしよー」とか
味だけでいろんな料理名つけてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    なるほど!!
    チンして解凍した後に味付けをするんですね!
    やってみます!
    ありがとうございます!

    • 6月5日