※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、遊びが激しいです。体重増加が心配で、ママのメンタルも不安です。ミルクを飲ませる方法や対処法を知りたいです。

遊びのみがしんどいてす。

完ミなのですが目安量より飲む量が少なく、1回160ml前後×5回でら1日トータル750mlしか飲みません。

先月嘔吐もあり小児科にて体重フォローもあるくらいです😢
先日も小児科に行きましたがあまり体重も増えていないためもう少しミルク飲んでほしいね、飲まないのであれば濃いめにミルク作ってもいいし、離乳食初めてみて様子みるしかないと。

毎回遊びのみが激しく、160ml前後のますのに2.30分かかります。

夜間授乳してなくても朝イチのミルクは150mlも飲みません。

遊びのみも生後3ヶ月頃からずっとで最近本当に激しくて、ミルクの時間が憂鬱です。

‪ママのメンタルどう保てば宜しいでしょうか?
また飲ます方法ありますか?

ちなみにどれだけ時間空けてもミルク欲しくて泣くことはなく、不機嫌になる程度で、4時間経ったし不機嫌だからミルクあげてもちょっと飲んですぐ遊びます…

コメント

まー

飲みムラすごくて3ヶ月終わりからずっとあまり飲まなかったです。500も飲まないこともたくさんありました。
離乳食頑張るしかないねと言われましたがもちろん離乳食も食べずでした。
うちは40のむのに1時間かかるレベルで、これまで160までしか飲めたことがありません。
ねんね飲みとかはされてますか?

  • azu

    azu


    そうなんですね😣

    ねんね飲みもしないんです😢

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

かなりメンタルにきますよね💦
ママさんもお疲れ様です🥲✨

うちも3ヶ月〜ずっとミルク飲まなくて悩んで泣いての日々でした💦
体重も増えないし、ミルクを飲ませようとするとギャン泣き。
ねんね飲みなんて絶対してくれないし、夜中はありがたいけど朝まで起きることもなく、朝イチのミルクさえ飲まない、、
トータル400台になる事もしばしば💧
小児科で相談しても「ミルク嫌いなのね〜、体重減ってるわけじゃないし大丈夫よ。離乳食初めて、タンパク質しっかり与えてあげて。」と言われて、何度もネガティブの波に飲まれながらも「大丈夫なんだ。嫌いなんだね。早く卒ミしようね。」と自分にも娘にも言い聞かせて乗り越えて、現在は2回離乳食ですが、ミルクトータルも400〜500台と少ないし、体重もそんなに増えないけど気にならなくなりました😅

飲まない時は4〜5時間空けたりもしたし、逆にちょこちょこ飲ませてみたりもしたけど、本当に飲みませんでした💦
これしたら飲んだ!みたいなアドバイスはなくて申し訳ないのですが、気持ちが痛いほど理解できます😓
6ヶ月くらいから急に200ml完飲することもごく稀ですが出てきたし、いまだにムラはあります🥹
azuさんのお子様もミルクの味が嫌いなのかもしれませんね💦
離乳食を少しでも食べてくれれば「ミルク以外も口にしてるしね!」とママのメンタルも少しは保てるかと思います🥹✨
まとまりない文章を長々とすみません💦💦

はじめてのママリ🔰

少し前の投稿にすいません。
その後どうですか?
うちも今遊びのみで悩んでいます🥲
40分位かかってて、身体起こそうとして多めに吐き戻して私も息子も着替えとかあって
私もミルクの時間がすごくしんどいです😭
怒っても分からないのに今日は遊びのみから吐き戻し、着替えて全身拭く、
うんちも出てたので交換、うんちに両足突っ込む、と色々重なって、ちゃんと飲んでよ!と怒ってしまい
メンタルやられてしまいました。

何か解決策見つけていたら教えていただけませんか😭

  • azu

    azu


    全然大丈夫ですよ😇

    その後離乳食始めるまでになんとか1日800ml台飲めるように鳴ったのですが、離乳食始めた途端さらに飲まなくなりました😭😭😭

    夜間授乳もしてないですし、暑くなる毎日、脱水も心配しましたが、こちらがどれだけ頑張っても飲まないものは飲まないのでそう割り切ることにしました😂

    今も1回の授乳時間は30分かかりますし、欲しがったらあげるようにしました🙋🏻‍♀️

    遊びだしたら切り上げてバウンサーなど傾斜のあるところに👶🏻を置いて、10分くらい休ませてる間に家事したり1人時間したりして、またミルクあげて…を2.3回繰り返してそれでも飲まなくなったらその授乳時間は終わりにしてます!

    ミルク飲んで欲しいですが飲まないので諦め、👶🏻が元気にしていればいいかなと思ってます!

    • 6月26日