※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
子育て・グッズ

4歳の子供を15分留守番させるのは大丈夫でしょうか?要注意です。

年少のお姉ちゃん。

下の子を保育園へ迎えに行く間(15分程)

自宅でお留守番させてもいいでしょうか?

普段はしっかり者のお姉ちゃんです。
でも小さいですよね💦8月で4歳の年少です。

コメント

deleted user

よっぽど大丈夫だとは思いますけど
まだ不安なところもあるので
年少なら連れて行きますね!

すみ

流石にナシだと思います💦
いくらしっかり者だとしても3〜4歳に1人でお留守番はさせないです😣

ママリ

年少はまだ早いと思ってしまいます💦
上の子小1ですが、そろそろその程度のお留守番させてもいいかなと思い始めたところです🤔

はじめてのママリ🔰

年少さんは無しですね😭
しっかりしてても3歳児ですから…

はじめてのママリ🔰

もしかしたら不安になって外に探しに行くこともありえますし、留守番はなしですね💦

deleted user

やめた方がいいと思います。

お留守番はせめて小学生からだと思います!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちは絶対無理です💦
大人には15分でも、子供は体感1時間くらいに感じることもあるし、何があるかわからないですからね💦


末っ子が年少ですが、うちの子はお留守は無理です。

はじめてのママリ🔰

窓から転落事故とか、
3・4歳が多いですし、戸建てでもママがなかなか帰ってこないと不安になってお外に出て、車に轢かれるとか、誘拐とかも考えられるので我が家では絶対なしです。
しっかりしてると思ってても、判断能力はやっぱり大人とは違います。

やっぱりママパパがいなくて自分一人だけって不安になる環境だと思います。
その時に咄嗟にどんな判断をしてしまうかどんなに言い聞かせても予想のつかない判断をしてしまうと考えて、私ならお留守番させないです。

先日、ママが運転してる車から落ちて?轢かれたお子さんも多分4歳だったし、用水路に流されたお子さんも多分4歳とかでしたよね。
3・4歳はしっかりしてるようになったなぁと親が気が緩みやすい時期な気がします。

はじめてのママリ🔰

うちもしっかり者の年少ですが、絶対にさせません。何かあってからでは遅いと思います🥺上の方が書かれている事故も心配ですし、仮に万が一その間に地震とか火事とか遭ったら一人で対処できる年齢じゃないから絶対後悔すると思いますよ😭