![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う1歳の子供が蓄膿症で抗生物質を処方されたが、鼻水が少なくて続けるか迷っている。耐性やアレルギーの心配があり、続けるべきか悩んでいる。
一歳の子が保育園に行き出してから、立て続けに風邪をもらい、あお鼻が続くので耳鼻科にいったところ、蓄膿症とのことでクラリスロマイシンが1週間分処方されました。
中耳炎の心配もないとのことですが、病院から夕方帰ってきたら後、鼻水があまりでておらず、飲ませるか迷いましたが、処方されたので飲ませました。
しかし後で気になって検索すると、鼻水に抗生剤は必要ないことなどあまりいいことが書かれておらず、食べ物アレルギーもちなので、善玉菌が減って悪化してしまったら等考えると、続きを飲ませたくなくなります。
一回のませただけで、耐性がとかならないかが心配です。
やめてしまってもいいのでしょうか。
処方された経験等お持ちの方、ご教示いただきたいです。
宜しくお願いします。
- はじめてのままり🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抗生剤は、飲み切った方がいいと聞きますね。
うちは、抗生剤出されたらきちんと飲み切ってますよ。
今のところ何か影響出たとかは、ないです。
![はじめてのママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママん
娘も副鼻腔炎になった時抗生剤出されましたよ✨
抗生剤は一度飲まれたのなら
最後まで飲み切った方がいいと思います🥹✨
-
はじめてのままり🔰
一度飲んだなら飲まなきゃですね💦
最後までのみきります!
ありがとうございます😊- 6月6日
はじめてのままり🔰
ありがとうございます。
ちなみに、ビオフェルミン等整腸剤も処方されましたか?
私がもらうときは、抗生剤と整腸剤はいつもセットなのですが、昨日処方された中には入ってませんでした。
整腸剤も飲ませた方がいいですよね?
はじめてのママリ🔰
整腸剤とセットのやつと、整腸剤は、出されないパターンありましたよ!
はじめてのままり🔰
出されないパターンもあるのですね。
次の日通院があったので、そこで整腸剤もらってきました😅
参考になりました。
ありがとうございます😊