※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の習い事は、子供自身がやりたいと言う場合と、親が調べて体験させて決めさせる場合があります。

ここで子供がやりたいことを習い事でさせてるというコメントをよく見ますがその習い事は誰が見つけてくるんですか?
子供自身が何も体験も何もせずこれやりたい!と言い出したんですか?それとも親が調べてこれいいかもってところを体験させて子供にやりたいかやりたくないか決めさせてる感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

YouTubeで見て
バク転が
できるようになりたい
と言ったので
体操はじめました😊
あとはお友達からですかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    そういう普段の一言からなんですね😀
    うちはそういう情報何もなくて、周りの子も保育園だからなのかやってる子って聞かないんですよね…

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちははじめたのは
    2年生からでそれまでは
    何もやってないです😌

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

うちは次男は年中から習い事してますが、年中くらいになると友達の話を聞いてきて「やってみたい」と言い出して体験に連れていきました☺️

長男に関してはそれがなかったので、年長の時からこれはどうかな?と親が探していくつか連れていき2年生になった今習い事始めました!

  • ママリ

    ママリ

    お友達からなんですね!うちの子はそういうの一切言ってこないし友達も習い事やってるの聞かないんですよね、唯一スイミングに一組同じクラスの子いるくらいで…

    • 6月5日
ママリン

テレビを観て、私もやってみたい!!となりテニスを始めました😊
英語やその他の習い事は、親主導で体験に行かせて、通うか通わないか本人に聞いて、楽しかったからまた来たい!とOKが出たら通うって感じにしました。

あとは、お友達が習ってるから自分もやってみたい!とかもありますねー!

3kidsママ

上の子はスポーツ教室をしてます✨私立こども園で元々園が外部に委託して週1ずつ英語とスポーツの時間があったのですが、保育時間外に園児、卒園児限定の習い事としてスポーツ教室と英語教室を始めてくれたので、本人に聞いてみたらやりたいと言ったので通っています✨

  • 3kidsママ

    3kidsママ

    あづきお姉さんに憧れているので、新体操もこの夏から始める予定です!

    • 6月5日
deleted user

下の子達は上の子を見てやりたいとなったのでスイミング始めたり、英語始めたりしてます!

長男は私が色々習い事連れて行ってやりたい!ってなったものをやらせてますがある程度親が絞ってます😂

はじめてのママリ🔰

やりたいことをさせてます。
なので、小学校3年生〜とか、5年生〜とかに始めてます!

もうそのころ、小学校中学年以上なら、自分で言ってきますよー!

私はべつに、それまで、小学校中学年まで待ってても良いかと思います😊

まゆ

うちはおもちゃのピアノを熱心に弾いていて、習ってみる?と言ったものの嫌がり…随分経ってから自分から習いたいと言い始めたのがきっかけです😄

たそまる

テレビを見たりYouTubeで見たり
学校からミニバスの体験 ダンススクール
など会員募集のチラシをもらい
本人に聞いたら
体験してみて決めたいって言ってました💦

もこもこにゃんこ

ネットで調べたり、ママ友情報、その辺で見かけた所などなど出来る限り調べて、子どもにこんなのあるよ〜と教えてます😊
そこで興味持てば体験に行ってみて良さそうなら始めるって感じです。

はじめてのママリ🔰

上の子は特に何も言わなかったので体験に色々連れて行って決めました。下の子は上の子と同じ事がやりたいそうです!