※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜間授乳の回数が減ると母乳量に影響は出るでしょうか。生後4ヶ月の完母の方、夜間授乳を起こしているか、回数が少ない場合の母乳量について教えてください。

完母の方教えてください😭
最近息子がよく寝るようになり、
こちらから起こすまで寝ています。
母乳量キープのため4時間半で起こして飲ませていますが
今日目覚ましをかけ忘れてしまい、
気付いたら8時間寝ていました。
正直睡眠が取れてものすごく助かったのですが、
夜間授乳1回だと母乳量は減ってしまいますか?🥲
いつもは2〜3回です。胸はとんでもなく張っていましたが
痛みはありませんでした。

よければ生後4ヶ月くらいの完母の方、
・夜間授乳は起こしてしているか
・回数が少ない方は母乳量が減ったりしているか
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

完母です!私は1ヶ月から特に起こしてません☺️よっぽど胸が張って辛い時は起こして飲ませてましたが、3ヶ月には落ち着いたので8時間ほど空くこともありました😂今は睡眠退行なのか夜も頻回ですが、3-4ヶ月の時はずっと寝てたので夜間授乳基本1回でしたが、今母乳量減ってません☺️元々めっちゃ出るタイプだからかもしれませんが😂今でもシャーシャー出てます😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😌
    めっちゃ出るの羨ましいです…!
    あまり出が良いタイプじゃないので
    できるだけ起こして飲んでもらおうと思います😭

    • 6月5日
n

生後4ヶ月の娘がいて、完母です!生後4ヶ月になった辺りから夜間授乳なくなりました🙌🏻 夜間授乳なくて母乳量減ってしまうのではないか不安でしたが、減らず足りてるみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😌
    みさんは最初から完母でしたか?
    私は混合から完母になったので
    夜間授乳しないと減ってしまわないか不安で…😭

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

完母です!
・起こしていません。
成長とともに、夜通し寝たり、泣いて起きたりと、その時々で違うので、今は夜1-2回授乳することがありますが、夜通し寝てた頃も起こしたりはしませんでした😊
おっぱいが爆発しそうとか、9時間はさすがにと思うときには起こしてました。

・それで母乳量が減ったと感じることはありません。3ヶ月までで決まるらしいと聞いたことがあります。
乳腺炎だけは気を付けた方が良いです😂

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😌
    その時々に合わせるといった形なんですね!
    乳腺炎だけ気をつけてたまに寝ちゃいたいと思います😂

    • 6月5日
きぃ

夜間授乳、7-8時間空いたときは張って痛いのと体重がちっちゃめちゃんなので起こしてあげています😊