
コメント

liica
三郷ではないですが、我が家は子ども2人とも食物アレルギー持ちで、千葉県流山市の千葉愛友会記念病院の小児科に通ってます!
小児アレルギーの専門医がいらっしゃって、丁寧に治療進めてもらって、今はほぼ症状が出無くなりました。
liica
三郷ではないですが、我が家は子ども2人とも食物アレルギー持ちで、千葉県流山市の千葉愛友会記念病院の小児科に通ってます!
小児アレルギーの専門医がいらっしゃって、丁寧に治療進めてもらって、今はほぼ症状が出無くなりました。
「病院」に関する質問
息子久しぶりに高熱が出てぐったり😞 明日病院行って検査次第ですが、恐らく夫から貰ったインフル 生まれて初めて高熱で食欲なくぐったりしてる(いつもは高熱でも元気)ので皆さんのお子さんインフルや高熱でぐったりして…
産院選び。 6w3d初マタです。 不妊治療の末の妊娠なので、まだ不妊治療の病院にかよっています。 次回紹介状書くから産院きめといてね!といわれました。 里帰り(車で40分ほどの距離)しようとはおもっているのですが、…
熱が下がったのにまた熱が出てきました。 日曜日夜に38度以上の発熱 月曜日まだ熱 病院で抗生物質など薬もらう 火曜日熱下がった 水曜日幼稚園 夜から咳がでる。熱はない 木曜日咳と鼻水で病院 下の子や私移る 金曜…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママ
ほんとですか!!
予約とか取りにくくないですか?
待ち時間とかどうですか?
流山でしたら近いのでよさそうです!
liica
アレルギー外来の予約は曜日が決まってるので、直近で取ろうとするとなかなか空いてないです💦
減感作療法(少しずつ食べて慣れさせていく治療)をする時は、アレルギー物質の内容にもよりますが、診察受付~終了までだいたい2時間前後ぐらいです!
お子さんは多いですが、総合病院なので、他の患者さんも多く、待ち時間の暇つぶしは必須です🍀
初診は電話予約で、紹介状が必要だった気がします!(あまり正確でなくてすみません💦)
ママ
ちなみに何曜日か教えていただけますか??
2時間前後なんですね!
待合室みたいなところで様子見る感じでしょうか?
総合病院はやはり待ち時間ありますよね、、!
liica
月火水だった気がするのですが、担当の先生によって少し変動あります。
隣の皮膚科、産婦人科、眼科と同じフロアで廊下にある椅子で待ちます!
減感作療法だと一定時間経過ごとに皮膚の様子や嘔吐などの症状がないかの確認もあるので、一時外出とかは出来ないです💦(院内のお散歩ぐらいなら大丈夫)
ママ
詳しくありがとうございます!
そうなんですね💦
かかりつけの小児科に紹介状書いて
もらい行ってみます!