※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

産後2ヶ月の下の子にイライラする5歳の上の子の口達者さに困っています。どう接すればいいでしょうか?

下の子が、産後二ヶ月なのですが
上の(5歳娘)子が口が達者すぎて
イライラが止まりません。😂😂😂😭

可愛くないとかじゃなく
シンプルにうざ!!!!!!ってなっちゃいます、笑
そんな時どう接してますか??😭

オムツ替えてたら、
「まま!ちゃんと綺麗に拭いてあげてね〜!」

片手抱っこになにかしてると
「まま!頭ちゃんと持ってあげてねー!!」
(もちろんちゃんと見てますし、危なくないよう
しています)

授乳後口にミルクがついてると
「ままー!もー!ミルクが着いてるよー!
ちゃんと拭いてあげてー!!お口!!😂」

ちょっとオムツにおしっこすると
「ままー!○○ちゃんが、おしっこしてるから
早く変えてー!!!」
(一回しただけくらいの量)

もう、小さい姑かのように、先を読んで
口にしてくるので、ただでさえ忙しくて
寝不足の中なので、うるさいと感じてしまいます😭

自分が上の子を可愛く思えてないのでしょうか😭

コメント

ママリ

うちの娘のことかと思いました😂口達者に加えおせっかいな気質なのでほんと小姑みたいです🤷‍♀️
夜間授乳で寝不足ひどい時は自分に余裕ないしほんとにうるさいと感じてました💦ちゃんと睡眠取れるようになった今では、はいはい〜って適当に流してますが😂きっと産後のホルモンバランスや、寝不足で疲れてるだけだと思います!!

はじめてのママリ

まだ小さいのにお母さんみたいですね😂聞いてる分には可愛いけど、きっと自分がそれ言われると私もイライラしちゃうと思います🥹💦特に疲れてる時とか、寝不足なら尚更うるさいと思ってしまいますよね😭はいはい〜と流せたら一番良さそうですが、なかなか難しそうです🥹

ママリ

お姉ちゃんなりにかわいがってくれててかわいいですね❤️

でも当事者になれば大変なんだろうなと思います💦お疲れ様です😫

下の子のお世話をしてあげたいのかなと思うのでできることをして貰うのはどうですか??☺️

ミルクのあとお口拭いてもらう
おむつ変えるときオムツやおしり拭きを渡してもらう
服のボタンを留めてもらう
子守唄歌ってもらう
などしてもらったら「なにかしてあげたい」欲が満たされてすこし落ち着かないですかね??❤️