※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akapi
子育て・グッズ

産後の授乳中に健康診断を受ける際、授乳中はバリウム検査がNGと聞いた。いつ授乳をやめて受けるのがいいか悩んでいる。11月〜12月に受ける予定だが大丈夫か心配。

産後の授乳と健康診断について

お世話になります!
9月に出産予定です。
産後は授乳は少しやりつつ、
ミルクメインの混合で対応予定です。

そこで質問なのですが、
産後に会社の健康診断を受ける予定です。
胃の異常を調べるためバリウムをやりたいのですが、
授乳中は下剤の影響が懸念されるため
NGと聞きました。

いつぐらいに授乳をやめて
健康診断を受けるのがいいと思いますか?
11月〜12月ぐらいに受けようかなと
今の時点では思っていますが、
大丈夫か気になります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳も薬で止めるか自分で止めるなど方法は色々あります(薬の方が確実です)
1度辞めたらその後は完ミになるので産後に授乳したい気持ち湧いてくるのであれば11月末頃にやめて12月に受けたらいいと思います!私は退院後は完ミにするぞーと意気込んでたら授乳したい気持ちがあって暫くは混合でした。

  • akapi

    akapi

    早々にありがとうございます!!
    産後で気持ちが変わるかもしれないですよね…
    12月の遅いタイミング目処で考えてみようと思います!!

    • 6月4日