※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始め、6ヶ月から卵黄を週3〜4回食べさせています。卵黄1個まで進む予定で、過剰摂取の心配や適量について相談したいです。

離乳食、卵黄の進め方について

5ヶ月で離乳食を開始し、6ヶ月になってから卵黄スタートしました。
かかりつけ医が、アレルゲン品目はできるだけ間を空けずにコンスタントに食べさせたほうがいい、という考え方なので、週に3〜4回のペースで卵黄チャレンジしています。

今のところ小さじ1/2まで食べられており、このままのペースでいくと来週には卵黄1個まで完了予定です。

今ふと思い浮かんだ疑問です。

①6ヶ月で卵黄1個はタンパク質過剰にならないのか?(厚労省のガイドラインで、7〜8ヶ月の卵黄1回量目安が1個となっていたので)
6ヶ月の頃、みなさんは卵黄どれくらいまで進んでいましたか?

②7ヶ月になって卵白が始まるまでは、卵黄を食べさせ続けようと思いますが、どれくらいの量がいいのでしょうか?

③そもそも息子は少食なので、卵黄1個食べきれないのでは…💦みなさんは、卵黄どのくらいの量食べられたらクリアにしましたか?

全部でなくても構いませんので、みなさんの体験談やご意見をおうかがいできれば嬉しいです🙏

コメント

ます

私は卵黄半分で一先ず(半分クリア)として卵白行きました。

なので卵白始まるまでも半分までの量だけです。


長男は割ときっかりやって1歳頃全卵1個を卵粥でやって、加熱卵1個はクリアとしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、半分の量を食べさせ続けて7ヶ月になったら卵白スタートするってことですね。

    たしかにうちの子にもそのやり方合っている気がします!

    ありがとうございます😊

    • 6月5日