※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来月から週4、時給984円で働くことになり、家族との時間を大切にしたいが、子供の送迎時間に悩んでいます。皆さんはどうしますか?

来月から週4、時給984円、9時から16時で働くことにしました。
社保加入になるので、働き損なのはわかっています。
しかし、旦那が平日休みのため、数年は家族の時間が欲しいため(子供の希望もあります)、そのような働き方にします
平日は、学童と保育園に通っている子供がいます
終わりの時間を16時するか、17時するか悩んでいます
働き損になる前提で、皆さんならどうしますか?

コメント

𖠋𖠋𖠋

夫婦でそれでいいと話し合って決めたなら働き損でも16時までにします☺️
17時まで働いてお迎え行ってご飯作ったりって大変なので16時までにしてお迎え行った方が子供達も嬉しいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭勿体無いけど、17時はあたふたしますよね😅

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

私も働き損で
とりあえず腰掛けで働いてます
いい会社あれば転職!

私は保育園にいかせたいから
なるべく働いて17時にします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は月60時間働けば通えるんです☺️確かに繋ぎだと思って働けばいいかもですね☺️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時16時 ×5日
    の 短時間だから損してますm(_ _)m
    社保高すぎて😭やばい

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時給どのくらいですか?
    社保加入すると一気に手取り減りますよね😭
    私なんて手取り計算したら、103万の扶養と変わらずです笑
    学童のために時間伸ばすしかなくて、、、🤣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算してみてほしいんですが、1040円です 笑っ
    多分めちゃ損ですよね
    めんどくさいから計算してなくて😑✋
    扶養内の形態がない会社で
    短時間勤務も社保加入なんです(´;ω;`)

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃ損ではないと思います!ギリギリ損してるくらいかと!
    扶養も色々制限あるから、働き方難しいですよね

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!計算がめんどくさいからしてないけど、だいたいわかったみたいで(*´ω`*)
    頭いい(´∀`)

    とにかく今は腰掛け程度にします!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいい職場探すことにします!お互い稼げるといいですね🥰

    • 6月4日