
7ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。日中の睡眠回数や夜のミルク量に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
もうすぐ7ヶ月になります。
この生活リズムで落ち着いてきたのですが、大丈夫でしょうか?
日中寝るのを2回にした方がいいのでしょうか?
23時の寝ながらのミルクをやめたいのですが、1回で飲める量が130〜180くらいなので、4回にすると1日のトータル量が少なくなってしまいます😭
体重は毎日測っていて順調に増え、平均ど真ん中です。
毎日育児書やインターネットを見ては考えているのですが、もうわかりません😭
6:00起床
7:00ミルク
8:00朝寝(40分程度)
11:00離乳食+ミルク
11:30昼寝(1時間30分程度)
15:00ミルク
16:00夕寝(50分程度)
18:30お風呂
19:00離乳食+ミルク
20:00就寝
23:00ミルク(寝ながら)
アドバイスをいただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
7ヶ月だとまだ朝昼夕寝てましたよー!

はじめてのママリ🔰
8ヶ月まだたまに夕寝してます!
23時のミルクやめたい理由はなんなんですか??
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!夕寝しないと夜グズグズで😭
ミルクを欲しがっているわけではないのに寝ぼけながら飲んでいて、これで本当に大丈夫なのかな?と思ってしまって💦
それと、時々起きてしまう事がありそうすると1時間程度起きてしまい、また寝かしつけて寝る感じなんです。
夜から朝まで夜泣きもなくぐっすり寝られるのに、ミルクで起こしてしまうのはどうなのかと😭- 6月4日

はじめてのママリ🔰
うちもまだ朝昼夕寝してます😊夜も寝てくれているので気にせず寝かせています!
23時のミルクは欲しがるわけではないけどあげているんですか??
うちは2回食になって夜間授乳がなくなり、ミルクは1日4回100~200mlです。脱水予防に離乳食にスープをつけて、マグでもトータル150mlくらいは飲ませています。離乳食は1回150gくらい食べています。
体重も順調なら、離乳食量が増やせるようであれば増やしてあげると23時にミルクがなくても大丈夫かな?と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
娘も、夜も問題なく寝られているのでこのまま様子をみたいと思います。
23時のミルクは欲しがって起きるとかではなく、トータル量が少ないので無理に飲ませている感じです。朝までしっかり寝られるのに、時々ミルクで起きてしまい、なかなか再入眠できないこともあります😭
脱水しんぱいですよね。これから暑くなるし…
離乳食がたくさん食べられるようになったら考えてみたいと思います🙇♀️- 6月4日

はじめてのママリ🔰
うちも
19時に就寝した後に
22時台にミルクあげてますよ!
1回量がたくさん飲めないので💦
最後のミルクをあげなかったら
早朝とかに起きられても
困るので離乳食が定着するまでは
これで行こうと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
欲しがっていなくてもあげていますか?
寝ながら飲んでいますか?- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
欲しがってなくてもあげてます!
就寝時点で800弱飲んでて、体重が9キロくらいあるし離乳食も全然食べないのでさすがに朝までは持たないかなぁと😭
ベッドからひょいと抱っこして寝ながら飲んでます!- 6月4日

はじめてのママリ🔰
うちは5日で7ヶ月になる男の子です!
体重は8.3キロくらいあります!
寝るのは朝昼夕寝してます!
大体30から1時間ほど寝てます🦖
1日ミルクトータル量 900前後
ほとんど1日のスケジュール一緒ですが、
お風呂の時間が少し遅めにしていて21時お風呂
そのあとすぐミルク就寝の流れです!
ご参考までに!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!まだ3回で様子をみようと思います。
教えていただきありがとうございました🙇♀️