※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴや
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝返りやうつ伏せ遊びに夢中で、興味のあるモノに手を伸ばすことはまだないようです。同じ経験をした方、日中の過ごし方を教えてください。

3ヶ月の寝返り、うつ伏せ遊びについて
生後3ヶ月になって数日で寝返りを覚えました。
今は寝帰りにハマっていて治していないとずーっとうつ伏せで指をしゃぶったり顔を上げてみたり、奇声?をあげてみたり、、、!!!!
まだ、興味のあるモノに手を伸ばしたりはしません。
同じような経験をされた方、どのようにして日中すごしていまひたか??

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

泣くまでうつ伏せさせてました🤣
娘もうつ伏せがすきだったようで、うつ伏せにしてるとご機嫌でした☺️

  • ぴや

    ぴや

    それが全く泣かないで、疲れたら指しゃぶっての繰り返しです💭
    うつ伏せの時、なにか声掛けたり遊んであげたりしてましたか?😞

    • 6月4日
  • ゆりりり𓎤𓅯

    ゆりりり𓎤𓅯

    音が鳴るおもちゃ鳴らしてみたり、うつ伏せ慣れてきたらいっしょにうつ伏せして絵本読んだりしてました☺️

    • 6月4日
ママリ

うちの子も寝返りすごくします!
でもあまり好きじゃないみたいで寝返りしては泣いて、戻してもすぐ寝返りしての繰り返しです
かと思えばうつ伏せのまま寝てたり😅
なので、苦しそうであれば仰向けにしてを繰り返してますが基本放置です

寝てしまった時はちゃんと鼻と口が塞がってなくて、息もしている様子なら起きるまで寝かせています!

手が離せなくて困る時はバウンサーで固定して泣かしたままにしてます笑

  • ぴや

    ぴや

    同じ月齢で寝返りってあまり聞かないので心配でした😿
    うつ伏せ遊びしてる時って、基本一人で解決すると思うんですけど様子見以外何か遊んであげてましたか?😞😞

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    早くに寝返りしちゃうとドキドキしちゃいますよね💦

    基本的にご機嫌な時は家事とかしちゃうので放置なのですが、時間に余裕がある時は、私が必死に声掛けくらいしかしてないです😂

    一緒に寝っ転がって子供の顎に手を添えたりとか、頭上げられてすごいじゃーん💖なんて言うと喜びます笑

    まだおもちゃを持って遊ぶとかができないし、話しかけてもらえるのが嬉しいみたいなので、私の勝手な独り言を聞かせて、遊んでる風を装ってるときもあります😂

    • 6月4日
  • ぴや

    ぴや

    首って完全に座りましたか?😞
    やっぱり必死にお話しかけてあげるしかないですよね💭

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子はあと数日で4ヶ月なんですが、寝返りの自主練をし始めたのが3ヶ月なる前で、完全に習得できたのが3ヶ月半でした!

    なので3ヶ月半頃には急にシャキッとしました😂

    首が座る数日前にお葬式があり、数日間はほとんど家で過ごしてなかったので基本縦抱きにしてたせいか、本当に突然首が強くなりました!

    あとは、タオルとかおくるみで顔の前でひらひらさせたり顔から足先まで当たるか当たらないくらいの距離で撫でるようにヒラヒラさせると喜びます!

    しばらくはこのくらいの遊びが機嫌良くいてくれるのかなぁってところなので、なかなかしんどいですよね🥺

    • 6月4日
ぴや

そうなんですね💭
頭がカクンッとマットレスに着くので、鼻ぺちゃになったりおでこぺったんこにならないか心配です😅
うつ伏せ好きなので困りました😿😿
タオル遊びやってみます🙌🤍

ママリ

そんな簡単にはぺちゃんこにはならないので大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️
ぜひやってみてください!