※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘のクラスに暴力的な女の子がいて、先生が怒らなくなった理由が疑問。

年長の娘がいます。
呟きです…

クラスに暴力的な女の子がいます。
その子が男女問わずお友達を蹴ったりパンチしたりは私も良く見ていました。
娘もやられたりお友達がやられていると可哀想と気持ちが苦しくなるそうです。
先生もその子に対して年中までは怒ったりしていましたが、年長になり私も何度かその子の暴力現場は見てますがあまり怒らなくなりました。
遊びと捉えて先生は怒らなくなったのかわかりませんが結構な暴力は続いています。
何故先生は怒らなくなったのか…
本当に疑問です…

コメント

AI

その子の親が先生になにか言ったとかですかね、、

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    本当に疑問で…
    様子見てると…暴力的なお友達にではなくされた側のお友達に痛かったねとか悲しかったよねと伝えてました…
    暴力的なお友達には昔のようには叱ってないんですよね…

    でもお腹とかパンチしたりしているそうで被害者のお友達がグエってなったりとかを聞いている為謎過ぎて…

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

疑問ですね、、
麻痺してしまってるとか
見た時はいつもよりは控えめだからとかって感覚になってしまってるとかですかね?
にしても、私なら再度伝えたいですね
担任ではなく主任や園長先生に😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    私も最近先生は怒らなくなったことを麻痺したのかなぁとおもったりしました…
    小学校前で気持ちを伝える練習?…とか…思ったり…

    ですが送り迎えだけの見方でもかなり暴力は見ていて…注意しないんだなぁと…

    • 6月4日
りょうか

加害者にギューっと抱きしめてあげるだけで暴力が減ることもあるので、先生方も対応を工夫されているんですかね