
高さのある土地で底上げしたコンクリート部分は地震で崩れる可能性がありますか?
土地探し中です。
こういうブロックで高さのある土地って地震とかきて崩れたりする可能性ありますか?
建物ではなく底上げしてるコンクリートの部分です。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ようへきってやつですよね?
つくってどれくらいかとか、状態にもよるので不動産屋さんもしくは検討中のハウスメーカーさんに相談したほうがいいです🙆♀️🙆♀️
最近買った土地は、解体したときにブロックも壊してました!

ままり
崩れる可能性はゼロではないと思います😅
その下の地盤自体がしっかりしていたり、近くに断層がなければそこまで大きな地震は来ないかもしれないですし(そうなると底上げ部分も建物も崩れづらい)、過去にどのくらいの地震が来ているかなども踏まえた上で見てみても良いかもしれません👍
-
はじめてのママリ
そこまでは考えれていませんでした💦
南海トラフで被害が大きい地域なのでしっかり確認しておきます。
ありがとうございました🙇♀️- 6月4日
-
ままり
地盤の強さがわかるサイトなんかもあるので(以前調べたのですが忘れてしまいました😭)そういうのも活用してみてください☺️
うちも南海トラフ地震で6〜7ほぼ確定の津波は9mらしいので、とりあえず高台に引越して8年目になります😂
当時は海の近くに住んでいて海抜2mだったのでとりあえず高台に行くことを最優先にしました😫
もし津波も想定される地域であれば、川も近くない方が良いですし(津波の時に結構逆流してくるらしいので)、高台であることも少し意識してみても良いと思います👍- 6月4日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
地盤の強さがわかるサイトネットで探してみようと思います。
やっぱり高台が安心ですよね😮💨
私も津波や洪水などが怖いのでハザードマップにかかってない場所で考えてます!
川の近くもよくないのですね🙄
しっかり考えて土地探し続けてみます!- 6月4日
-
ままり
せっかく買うなら安心できるところじゃないと子供を留守番させることすら怖いですからね😫
私も高台の戸建てをたまにチェックするようにしてます☺️
良いところが見つかりますように☺️✨- 6月4日
-
はじめてのママリ
確かに子供のこともあって私も怖いなぁと思って😭
ありがとうございます!!- 6月4日

はじめてのママリ🔰
絶対にないとは言い切れないですが、埋立地だったり作られてから相当年月が経っていたりでない限りは大丈夫かと思います!
増設にかなりのお金がかかるのでそんなに脆いものは作らないはずです💦
-
はじめてのママリ
そこまで調べていませんでした💦
確認してみます😭
ありがとうございました🙇♀️- 6月4日
はじめてのママリ
そうです!
作ってどれくらい経つかも関係あるのですね😭
無知でした💦
聞いてみます。ありがとうございました🙇♀️