※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ🌟
子育て・グッズ

母乳が足りないと感じた時期は、早い段階でもありますが、4ヶ月や5ヶ月、半年たってから感じることもありますか?

母乳が足りてない、や
出なくなってきたと感じたのは
どれ位でしたか??
早い段階でならありそうですが
4ヶ月5ヶ月、半年たったりして
そういう事もありえますか(*゚-゚)?

コメント

スナフキン

こんにちは

離乳食が始まり、授乳が減るとだんだん出が悪くなると思います。

私は娘ちゃんが、右乳を嫌がるので、もう右乳はほとんど出ません。

  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    友達とこんな話になったけど
    自分はミルク育児なのでわかんなくてwww

    離乳食が始まったらは
    飲む量減るとありそうですね!
    ありがとうございます!

    • 4月4日
  • スナフキン

    スナフキン


    グッドアンサーありがとうございます(^^)

    • 4月7日
ママリ

そのくらいなら、差し乳になったんじゃないですか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )?

張らなくなっても、吸わせるとツーンとでる感じがしてたので普通に母乳あげてました。

  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    友達とこんな話になったけど
    自分はミルク育児なのでわかんなくてwww

    • 4月4日
ポケちょる

三回食になるまでの時より一回りおっぱいも小さくなり半分位減りましたよ〜^_^
でもまだ寝かし付けの時に飲むので😅
一応出てます‼︎

  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    友達とこんな話になったけど
    自分はミルク育児なのでわかんなくてwww

    足りなかったりは早い段階だけど
    足りない事がなく離乳食までたどり着ければ
    なんとかなりそうな感じですね(*゚∀゚*)

    • 4月4日