※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
33
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が、ミルクを飲んだ後に吐き戻しをすることが増えて不安。吐いても元気そうで、寝ても唸ることがある。同じ経験の方いますか?

吐き戻しについてです。
生後1ヶ月の娘がいます。
ゲップが苦手なのですが、新生児のころは吐き戻しが少ない子でした。
最近ミルク飲んでゲップは出てても2時間〜3時間後くらいに寝てる時にもけぽっと吐き戻しをしてしまう時が多くなりました。出てるものは消化してない綺麗なミルクの時やヨーグルト状の時もあります。
よく唸りいきむ子で力が入りすぎて吐いてるのか、飲ませすぎなのか、何かの病気が隠れてたらどうしようとか不安です。
寝てる時も唸っていきんでるのでその時にけぽっと吐く時もあるし、たらーっとでてくる時もあります。
吐いてもぐったりはしてなくすぐ寝たりします。起きてる時もしんどそうとかはないです。
心配しすぎでしょうか。同じような方いらっしゃいますか🥹

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

うちもめちゃくちゃ唸ります。ずっと唸ってます。
そういう子かなと思ってあまり心配してません😳

  • 33

    33

    唸って吐いたりとかしましたか?🥲
    それを聞いて安心しました🥹あまり心配しないようにします🥲

    • 6月4日
まおママ

うちの子も唸ります!
夜中も唸るので横で寝てる私が唸り声で起きてしまい、寝不足です(;_;)

たまに吐いたりします!
唸りが酷かったり、吐き戻しの回数が多いとミルク量減らしてみたりしてます!

  • 33

    33

    唸りで寝れないですよね😂
    私も寝不足です😭

    ミルクが多い可能性もありますよね🍼参考にさせていただきます🥰

    • 6月4日
こむぎ

3人ともゲロゲロ吐き戻してました😅
三女は今もまだまだ吐き戻してます💦
体重がしっかり増えてれば大丈夫だと思いますよ😌

  • 33

    33

    体重は増えてるので大丈夫ですかね🥹
    吐き戻しが多いと心配になっちゃって、、
    同じような方がいらっしゃって少し安心しました🥹

    • 6月4日